ブログ

おいしい給食

4月21日(水)の給食です。

今日のメニューは「たかなごはん・きびなごカリカリフライ(低学年は2こ・高学年は3こ)さつま汁・とうにゅうといちごのゼリー・牛乳」でした。さつま汁は鹿児島県の郷土料理です。今日もおいしくいただきました。

4月19日(火)給食

献立は、子どもパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソースかけ、コーンポテト、アルファベットスープです。

1年生が初めての給食でした。パンを上手にちぎり、ハンバーグやポテト、スープもしっかり食べることが出来ていました花丸

マスクを外してからの黙食も、みんなが約束を守って、素晴らしい1年生です王冠

4月18日(月)給食

献立は、三色そぼろ丼、牛乳、あさりの味噌汁、ハニーピーナッツです。

鶏ひき肉と人参、干し椎茸のそぼろと、錦糸卵、ほうれん草ともやしのナムルをご飯に乗せていただきます。

 

~1年生 たのしくたべるためのやくそく~

食事のマナーや、給食のときに気を付けることのお話をしました。

苦手な食べ物も一口はチャレンジしてみましょうピース

 

~1年生 牛乳給食の様子~

ストローを袋から出し、牛乳パックを少しめくって、穴にストローを刺して・・・上手に飲むことができました花丸明日からも頑張りましょう了解

 

~今日の給食室の様子~

ガス炊飯器で炊くご飯はホカホカでおいしいです了解

出来上がった料理は、それぞれ中心温度を測って、記録しています。安心・安全花丸

4月15日(金)給食

献立は、きつねうどん、牛乳、肉野菜炒め、冷凍パインです。

「なんで油揚げのことをきつねって呼ぶの?」と疑問に思った子が、「自主勉強で調べて見ようピース」と素敵な声を挙げてくれました。

~今日の給食室の様子~

醤油と砂糖で甘辛く煮た油揚げが、うどんの汁に入り、ジュワ~っと旨味を広げてくれました3ツ星

4月14日(木)給食

献立は、食パン、いちごジャム、牛乳、めばるのこんがり焼き、わかめサラダ、ミネストローネです。

 メバルは、目がパッチリしていて「目が張る」から「メバル」という名前になったそうです。春が旬の魚で【春告げ魚】という別の名前もあります。旬の味を味わいましょう。

~今日の給食室の様子~

「魚は少し苦手だけど、こんがり焼きなら全部食べられるよ!」とうれしい声をかけてくれる子がいましたハート

4月13日(水)給食

献立は、ごはん、牛乳、厚揚げ入り回鍋肉、チンゲン菜のスープ、味付き小魚です。

今日の回鍋肉に入っている厚揚げなどの大豆製品や豚肉、キャベツ、それから小魚などは、よく噛まないと食べられない食品の代表です。よく噛むと体にいいことがたくさんありますので、一口につき、何回噛んだかな?と数えながら食べてほしいです。

~今日の給食室の様子~

 

 

4月12日(火)給食

献立は、ジャンバラヤ、牛乳、照り焼きチキン、オニオンスープです。

 今日から新しい学年、新しいクラスでの給食が始まりました。

給食は、下忍小のみなさんのお昼ごはんという役目がありますが、それだけではありません。

給食を通して、食べものや栄養のことに興味や関心をもって食べてほしいなと思います。

1年間、みなさんの食事の幅を広げ、心も体も健康になるように給食を考えますので、色々な食べもの、料理、味付けを知るようにしましょう。

~今日の給食室の様子~

旬の新たまねぎをたっぷり使った、うまみと甘みが強いオニオンスープでした了解

3月22日(火) 今日の給食

今日の給食は、赤飯、牛乳、鶏のから揚げ、ほうれん草のおひたし、豆腐とわかめのみそ汁、いちごのお祝いケーキでした。

今日で今年度の給食が最後になります。明日、下忍小学校を卒業する6年生へのお祝いの気持ちを込めて「赤飯」を作りました。昔から「赤い色」には悪いことを追い払う力があると信じられていて魔除けのために食べられる風習があったそうです。

給食室では、調理員さんが心を込めて唐揚げを揚げてくれました。

お祝いケーキは、いちごのクリームの入ったロールケーキでした。

6年生は、下忍小学校の給食を味わって食べていました。担任の先生とのおかわりジャンケンは、いつも以上に気合を入れて臨んでいました。

3月18日(金) 今日の給食

今日の給食は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチ、チーズでした。

給食のカレーは、カレールウをカレー粉、小麦粉、油、バターをじっくり炒め愛情を込め、手作りをしています。調理員さんの愛情のスパイスが加わることで、同じ材料を使っていますが、学校によって味に違いが出ます。

今日は、給食室で作られるカレーの動画を各クラスで見ました。野菜を切る姿、大きい鍋で調理する様子を見て「早くカレーが食べたい」と給食をうずうずしていました。

カレーのおかわり行列もできていました。ほとんどのクラスが給食を完食していました。

3月17日(木) 今日の給食

今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、かに玉、ワンタンスープ、デコポンでした。

「デコポン」は、清美オレンジとぽんかんをかけ合わせて作られた果物です。へたの部分に、こぶのような出っ張りがある特徴的な形をしています。

甘みがとても強く、酸味が少ないのが特徴で、旬の時期は2月~4月です。今日のデコポンはとっても甘くみずみずしかったです。

3月16日(水)今日の給食

今日の給食は、ごはん(こうのとり伝説米)、牛乳、鯵のすだち醤油焼き、肉じゃが、春のみそ汁、アーモンドでした。

春のみそ汁には、春が旬のかぶとにらが入っています。かぶは、根と葉を余すことなく使える食材です。旬は1月~3月と10月~12月で埼玉県でも栽培されています。

根と葉にはビタミンCが含まれています。葉は、根よりもビタミンCが多くβカロテンも豊富です。

3月15日(火) 今日の給食

今日の給食は、コーンみそラーメン、牛乳、春巻き、春雨サラダでした。

春雨発祥の地は中国です。緑色の豆の緑豆でんぷんから作られていて、日本には鎌倉時代に伝わりました。

春巻きは、パリッとした食感になるように調理員さんが丁寧に揚げてくれました。

コーンみそラーメンには、豚肉、なると、しょうが、にんにく、にんじん、玉ねぎ、もやし、ねぎ、にら、コーンと具がたくさん入っています。

教室では、おかわりの列ができて、子どもたちもたくさん食べていました。

3月14日(月) 今日の給食

今日の給食は、はちみつパン、牛乳、チーズオンハンバーグ、こふきいも、ファイバースープでした。

パンは、小麦粉やライ麦粉に水、酵母、塩などを混ぜ発酵させ、ふくらませて焼いたものです。日本へは、種子島に鉄砲とともに、ポルトガルから伝わったと言われています。

チーズオンハンバーグは、ケチャップ、赤ワイン、ウスターソースときのこ、トマトを煮詰めた給食室手作りの特製ソースをハンバーグにかけ、その上にチーズをのせて焼きました。

子どもたちも給食をおいしそうに食べていました。

3月11日(金) 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、鰆の塩麹焼き、五目きんぴら、相性汁でした。

相性汁は、さつまいもやベーコンを入れたみそ汁に牛乳を加えた料理です。「みそと牛乳」という組み合わせが、意外とおいしく相性がいいことからこの名前がついているそうです。給食では、じゃがいも、ベーコン、豆腐、玉ねぎ、にんじん、ねぎを入れ、みそと牛乳を加えて作りました。。

3月10日(木) 今日の給食

今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、わかめサラダでした。

わかめは、日本でよく食べられている海藻です。わかめは、海の中では茶色っぽい色をしています。お湯で茹でることにより、鮮やかな緑色に変わります。栄養たっぷりの海で育つため、ミネラル、ビタミンが豊富に含まれています。給食では、わかめとコーン、サラダこんにゃくと和えてサラダにしました。

3月9日(水) 今日の給食

今日の給食は、シーフードピラフのパプリカソースかけ、牛乳、ほうれんそうサラダ、ぽんかんでした。

シーフードとは、海でとれる食べ物のことで、魚類や貝類、えび、かに、たこ、いかなどの魚介類です。日本は、四方を海に囲まれた海の幸の豊かな国です。シーフードは、肉、卵などに比べて、脂肪が少ないことが特徴です。

シーフードピラフのパプリカソースかけは、いか、えび、玉ねぎ、にんじん、ピーマンの入ったピラフに、牛乳をたくさん使ったパプリカソースをかけて食べます。

6年生は、下忍小学校での給食が残りわずかとなりました。今日の給食もおかわりをして、嬉しそうに食べていました。

3月8日(火) 今日の給食


今日の給食は、ごはん、牛乳、焼き餃子、野菜炒め、スンドゥブでした。

スンドゥブの正式名は、「スンドゥブチゲ」です。スンドゥブとは「柔らかい豆腐」のことで、チゲは、「鍋」という意味の豆腐を使った鍋料理です。給食のスンドゥブは、ごま油でしょうが、にんにく、豚肉を炒め、キムチ、玉ねぎ、しいたけを加え、水、あさり、豆腐、えのきたけを加えて煮込みます。酒、中華だし、赤みそ、しょうゆで味を調えて、ねぎ、にらを加えて最後に溶き卵を加えて作りました。肉や野菜もたくさん入っていて栄養満点です。

3月7日(月) 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、みそカツ、ボイルキャベツ、けんちん汁でした。

今日は、愛知県の郷土料理みそカツです。愛知県では、とんかつに赤みそと砂糖とだしを加えて作る「みそだれ」をかけて食べます。

給食室で豚肉に塩、こしょうで下味をつけ、衣とパン粉をつけて揚げます。

赤みそ、砂糖、みりん、しょうゆ、水を鍋で煮たてて作った特製のみそだれをかけて食べました。

3月4日(金) 今日の給食

今日の給食は、ツイストパン、牛乳、キャベツのペペロンチーノ、いかナゲット、フラワーサラダでした。

今日のペペロンチーノには、春に備えてビタミンCを蓄えた春キャベツが入っています。春キャベツは、冬でも暖かい地域で栽培され、3月から5月に収穫します。葉の巻きがゆるく、黄緑色をしていて、柔らかい食感でみずみずしいのが特徴です。

給食では、にんにく、とうがらしをオリーブオイルで炒め、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、キャベツ、スパゲティを入れて作りました。

給食の準備も協力して行えていました。