ブログ

2020年9月の記事一覧

9月30日(水) 今日の給食

今日の給食は、五目栗おこわ、牛乳、さんまの甘露煮、なめこの味噌汁、巨峰でした。今日は「栗」についてお話します。栗は、9月から10月ごろが旬の食べ物です。日本では、縄文時代から食べられていたとされています。栄養は、体の調子をととのえてくれるビタミンC、体内の塩分の量を調整してくれるカリウム、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。
また、「巨峰」も、今が旬の果物です。ほかの種類のぶどうに比べると実が大きいことから、「ぶどうの王様」と呼ばれています。皮の紫色が濃く、ツヤツヤしていて、食べると甘くて上品な味がします。

9月29日(火) 今日の給食

今日の給食は、コスタリカライス、牛乳、コンソメスープ、冷凍りんごでした。今日は、「コスタリカライス」についてお話します。「コスタリカ」というのは、地球の反対側の南米にある小さな国の名前です。コスタリカには「コスタリカライス」という料理はありませんが、コスタリカの家庭料理を給食用にアレンジしました。コスタリカは、暖かい国なので、カレー粉や唐辛子などの香辛料をよく使います。給食でも、鶏肉、大豆、3色のピーマンを、ケチャップとカレー粉で煮込んで作りました。

9月28日(月) 今日の給食

今日の給食は、ツイストパン、牛乳、きのこスパゲティ、枝豆フリッター、イタリアンサラダでした。今日の「きのこスパゲティ」には、「しめじ」、「えのきたけ」、「マッシュルーム」、「エリンギ」の4種類のきのこが使われています。きのこは、一年中お店で買うことが出来ますが、本来秋が旬の食べ物です。栄養は、食物繊維が多く含まれています。便秘を予防するほか、噛みごたえがあるので、噛む力をつけるためにも最適です。

9月25日(金) 今日の給食

今日の給食は、こぎつね寿司、牛乳、いわしのカリカリフライ、すまし汁、冷凍パインでした。今日はこぎつね寿司についてお話します。「こぎつねずし」は、稲荷神の使いであるきつねの好物に由来するといわれています。古くから、きつねの好物は、ねずみを油で揚げたものとされていました。そのことから、ねずみの代わりに豆腐の油揚げが稲荷神に供えられるようになり、豆腐の油揚げがきつねの好物とされるようになりました。給食では小さく切った油揚げを酢飯に混ぜ込んで作っているので、「こぎつねずし」という名前にしています。

9月24日(木) 今日の給食

今日の給食は、担々豆腐麺、牛乳、にら饅頭、千草炒めでした。「担々豆腐めん」は、担々麺に、たんぱく質たっぷりの豆腐を入れた、給食のオリジナル料理です。そこで今日は、この料理のもとになった「担々麺」についてお話します。担々麺は、中国で生まれた料理です。「担」という漢字は、「担ぐ」という意味で、もともと天秤棒を使い、片方に七輪と鍋、もう片方にめんや調味料をつるし、それを担いで売っていたことが名前の由来になっています。ラー油を使った辛い味付けが特徴ですが、給食では辛くなり過ぎないようにアレンジしました。

9月23日(水) 今日の給食

今日の給食は、肉丼、牛乳、きゅうりの漬物、なすの味噌汁でした。

今日は「きゅうり」についてお話しします。きゅうりは95%以上が水分で、栄養価よりもシャキシャキした歯切れの良さやみずみずしさを味わう野菜といわれます。選ぶ時には全体にハリがあり、表面の緑色が濃いものを選びましょう。多少、曲がっていても問題ありませんが、できるだけ太さが均一のものが良いです。最近ではイボイボのない品種もありますが、イボがあるものはとがっていて触ると痛いくらいの方が新鮮です。
給食では、きゅうりの漬物が肉丼に添えられていて、良いアクセントになります。

9月18日(金) 今日の給食

今日の給食は、はちみつパン、牛乳、チリコンカン、グリーンサラダでした。今日は「チリコンカン」についてお話しします。 チリコンカンはスペイン語で肉入り唐辛子を意味します。アメリカ南部のテキサス州やメキシコが発祥の料理です。チリコンカンは、水に戻した豆を柔らかくなるまで煮て、ひき肉、玉ねぎ、トマトやチリパウダーを加え、煮込んだものです。学校では大豆がたくさん入っていて、不足しがちな栄養素である鉄分、カルシウムが豊富に摂れます。

9月17日(木) 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、赤魚の西京焼き、肉じゃが、ちゃんこ汁でした。今日は「ちゃんこ汁」についてお話しします。ちゃんこ汁はその名のとおり力士が相撲部屋で作る『ちゃんこ鍋』のように、旬の野菜やお肉がたっぷりと入った具だくさんの汁物です。味付けは、みそやしょうゆ、塩などバラエティー豊かです。学校で作る「ちゃんこ汁」は、だしをきかせてしょうゆと塩で、薄味に仕上げましたが、たくさんの具から栄養とうまみがたくさんでています。

9月16日(水) 今日の給食

今日の給食は、ジャンバラヤ、牛乳、オムレツ、クラムチャウダーでした。今日は「ジャンバラヤ」についてお話しします。ジャンバラヤはアメリカ南部のルイジアナ州の料理です。ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアが起源とされています。チリパウダーやカレー粉などの香辛料をきかせたトマト味の炊き込みご飯です。地域によっては、ルウで味付けをしているところもあります。一般的なジャンバラヤは、鶏肉・ウインナー・えび・セロリ・たまねぎなどが入っています。

9月15日(火) 今日の給食

今日の給食は、なめこおろしうどん、牛乳、薩摩芋と大豆の甘辛揚げ、冷凍パインでした。今日は「なめこ」についてお話しします。なめこの特徴として「ぬめり」があります。このぬめりは害虫や寄生虫などから身を守るためのものだと言われています。なめこは全体の92%以上が水分であるため、低カロリーです。なめこと大根おろしは相性がよく、食べ物の消化を助けたり、おなかのお掃除をしてくれたりします。今日の大根おろしとなめこが入ったなめこおろしうどんは食欲が落ちたときや暑い時期にぴったりの食べ物です。