おいしい給食
6月22日(火) 今日の給食
今日の給食は、ナシゴレン、牛乳、目玉焼き、フォーのスープでした。ナシゴレンは、インドネシアでよく食べられている、チャーハンのような料理で、インドネシア語で、「ナシ」は、「ごはん」、「ゴレン」は、「油で炒める」や「油で揚げる」という意味です。辛く仕上げることが多いですが、目玉焼きを添えて食べることが多く、辛さをマイルドにしてくれます。また、スープの「フォー」とは、ベトナム料理で使われる米粉で作られた麺のことで、平たい形が特徴です。蒸し暑くなってくるこの時期に、蒸し暑い気候の東南アジアの料理を出してみました。
6月18日(金) 今日の給食
今日の給食は、枝豆じゃこごはん、牛乳、厚焼き卵、鋳物汁、メロンでした。鋳物汁は埼玉県川口市で生まれた料理です。「鋳物」とは、加熱して溶かした金属を型に流し込み、冷やし固め、取り出して作った金属製品のことです。川口市にはたくさんの「鋳物工場」があります。豆腐などを油で炒めたところに、煮干しでとっただし汁を加えると、油が浮いてきます。また、最後にごま油も加えています。この油が、溶かした鉄を想像させるということで、この名前が付きました。
6月17日(木) 今日の給食
今日の給食は、わかめラーメン、牛乳、ゼリーフライ、冷凍みかんでした。ゼリーフライは、じゃがいも、おからをベースに小判型に整えて油で揚げた食べもので、鴻巣市の隣の行田市のB級グルメです。味付けは、ソースがベースで作られた特製つけだれで、衣のついていないコロッケのようなものです。「ゼリー」の由来は、定かではありませんが、形が小判(銭)にそっくりだったことから「ゼニーフライ」が「ゼリーフライ」に変化したといわれています。今日は、調理員さん手作りのゼリーフライです。一つ一つ丁寧に作りました。
6月16日(水) 今日の給食
今日の給食は、タコライス、牛乳、ファイバースープでした。タコライスは、メキシコ料理の「タコス」をご飯と一緒に食べる沖縄料理です。「タコス」とは、スパイシーに味付けしたひき肉、野菜、チーズ、サルサソースなどを「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを原料とした皮にくるんだり、挟んだりして食べる伝統的なメキシコ料理です。1980年代に沖縄で誕生し、学校給食にも登場し、その後、全国的にタコライスが広がりました。給食では豚ひき肉、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカ、大豆、チーズ、みそ、しょうゆ、ケチャップ、豆板醤などをいれて作ったものをご飯の上にかけます。
6月15日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、カレイの竜田揚げ、肉じゃが、すまし汁でした。カレイは日本近海と北極海、太平洋、インド洋、大西洋に生息しています。世界には約100種類、日本だけでも約40種類がいると言われ、それらすべてを総称してカレイと呼びます。日本では、北海道から九州まで広く分布しているため、地方によって呼び名も味も旬も様々です。調理法も様々あり、馴染み深く美味しい魚です。
6月14日(月) 今日の給食
今日の給食は、黒パン、牛乳、照り焼きチキン、いんげんとコーンのソテー、クラムチャウダーでした。クラムチャウダーは、アメリカで誕生した料理です。日本のクラムチャウダーは「あさり」を使いますが、本場のアメリカでは「ホンビノス貝」というあさりよりも大きな二枚貝を使います。ホンビノス貝は、北米産の外来種ですが、アサリなどの在来種とは生息域が異なり、生態系への影響はなく、今では、日本の海にも定着し、千葉では「千葉ブランド水産物」に認定されています。今日の給食では、あさりとたくさんの野菜を使っています。
6月11日(金) 今日の給食
今日の給食は、カレーライス、牛乳、フルーツポンチ、キャンディーチーズでした。カレーの始まりは「インド」です。本格的なカレーは、数十種類以上の辛味や味・香り、色など、それぞれに特徴があるスパイスを調合して作ります。日本にカレーが伝わってきたのは明治時代で、今では国民食と言われるようになりました。なんと今ではインドに次いで、カレー粉消費量、世界2位です。暑くなってきましたが、スパイスの香りが食欲をそそります。
6月10日(木) 今日の給食
今日の給食は、ライスボールパン、牛乳、焼きそば、たこナゲット、わかめスープでした。ライスボールパンは、米粉と小麦粉をあわせて作ったパンです。米粉は、埼玉県産の「彩のかがやき」、小麦粉は一部に埼玉県産の「さとのそら」という種類を使っています。米粉が入ることで、独特のモチモチ感のあるパンになります。パンの上にのっている粒々は「ざらめ」です。ざらめは、砂糖と同じく「さとうきび」から作られます。また、砂糖と違い、粒が大きいので食感を楽しむことができます。
6月9日(水)今日の給食
今日の給食は、豚肉とごぼうの炊き込みご飯、牛乳、ししゃもフライ、キャベツの味噌汁でした。ししゃもは、頭から尻尾まで丸ごと食べることができ、記憶力を高めてくれるDHAやEPA、骨を丈夫にしてくれるカルシウムやマグネシウムなど身体に良い働きをしてくれる栄養素がたっぷり含まれています。今日はそのししゃもをフライにしました。
6月8日(火) 今日の給食
今日の給食は、中華丼、牛乳、春雨スープ、アーモンドでした。中華丼は、ごはんの上にあんかけの肉や魚介類の入った野菜炒めをのせた中華風のどんぶりです。今日の給食の中華丼は、豚肉、イカ、にんじん、たけのこ、たまねぎ、キャベツ、かまぼこ、うずらの卵が入っていて、しょうゆ、オイスターソースなどで味付けし、とろみをつけたものをごはんの上にかけて配膳しました。海、山、畑の幸と使っている食品も多く、栄養のバランスもよく、ボリュームたっぷりでスタミナのつくメニューです。