おいしい給食
9月2日(木) 今日の給食
今日の給食は、食パン、りんごジャム、牛乳、ポークビーンズ、フラワーサラダでした。
パンの歴史は古く、エジプトで作られたのが始まりです。食パンは、生地を型に入れて焼き上げ、スライスしたもので、フランスのパンドゥミやイギリスの山型パンなどが原型となり日本で発展したパンです。昔は消しゴムとしてもパンを使っていたため、食べるパンと区別をするために「食パン」と呼ぶようになったという説があります。
9月1日(水) 今日の給食
今日 から2学期の給食が始まります。
今日の給食は、キムチチャーハン、牛乳、春巻き、大根としめじの中華スープ、梨です。
今日の梨は、豊水です。 梨の成分は、ほとんどが水分ですが、むくみを解消したり、取りすぎた塩分を排泄したり、夏バテにも効果があります。また、新陳代謝を活発にし、疲労回復に効果がある成分も含まれています。
7月16日(金) 今日の給食
今日の給食は、ジャンバラヤ、コーヒー牛乳、オムレツ、白花豆のクリームスープ、みかんゼリーでした。
ジャンバラヤはアメリカの家庭料理で、香辛料やハーブを加えたスパイシーなごはんです。地域、家庭によって味付けもいろいろあります。給食ではパプリカパウダー、ケチャップで赤く色づけし、カレー粉、チリパウダーでピリッと辛味を利かせてあります。
7月15日(木) 今日の給食
今日の給食は、天ぷらうどん、牛乳、もずくとさつまいもの天ぷら、すいかでした。
今日は茨城県産の大玉すいかを、調理員さんが一生懸命カットしてくれました。
みずみずしく、甘みがあり、とても美味しかったです。
すいかは96%が水分で残りはビタミンやミネラルなので、汗をかくこの時期にぴったりです。
7月14日(水) 今日の給食
今日の給食は、夏野菜カレー、牛乳、サイダー入りフルーツポンチでした。
夏野菜は、この時期にとれる、夏が旬の野菜のことで、夏の太陽をたっぷり浴び、ビタミンやミネラルなどの栄養をたくさん蓄えています。強い日差しで疲れた目や肌を回復してくれたり、体を冷ましてくれるはたらきがあります。今日のカレーには、夏野菜のかぼちゃ、トマト、とうもろこし、枝豆が入っています。これから夏に向けて続々と旬を迎える夏野菜を積極的に食べて、暑さに負けない体作りを目指しましょう。
7月13日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、コーヒー牛乳、真鯛の照り焼き、肉じゃが、冬瓜汁でした。
※配信メールで既にお知らせしましたが、食材調達の都合で牛乳がコーヒー牛乳に変更になりました。また、16日はコーヒー牛乳が牛乳へと変更になります。
今日の魚は、鯛の水揚げ量日本一、長崎県産の真鯛でした。今日は、国の補助金を活用して無償でいただいた真鯛をしょうゆ、みりん、砂糖、おろししょうがのたれをかけて焼き照り焼きにして出しました。みそ汁は、冬瓜の入ったみそ汁です。冬瓜は、冬の瓜と書きますが、旬は夏です。ラグビーボールのような形の冬瓜を小さく切ってみそ汁に入れて作りました。
7月12日(月) 今日の給食
今日の給食は、クルーリー風セサミパン、牛乳、ムサカ、レヴィシアスーパ、冷凍みかんでした。
今年は東京でオリンピックが開催されるので、今日は第1回オリンピック開催国のギリシャ料理にしてみました。クルーリとはギリシャでよく食べられているパンで、ゴマがたくさんついているリング状のパンです。ムサカはなすのグラタンです。なすやじゃがいもとミートソースやベシャメルソースを重ねて焼きます。レヴィシアスーパはギリシャ語で「レヴィシア」がひよこ豆、「スーパ」がスープのことでひよこ豆を使ったスープのことです。
7月9日(金) 今日の給食
今日の給食は、豆腐のそぼろ丼、牛乳、利休汁、小魚アーモンドでした。
「利休汁」の「利休」はゴマを使った料理の名称です。今日の給食の利休汁にも、もちろんごまが入っています。ごまには、白ごま、黒ごま、金ごまなどの種類があります。また、栄養価は、ビタミンEやゴマリグナン、アントシアンなどの成分が含まれています。これらには、体の細胞の老化を防ぐ、抗酸化作用があり、ガン予防などが期待されています。また、ゴマリグナンには、肝臓の機能を向上させてくれる働きがあり、二日酔いを予防してくれます。
7月8日(木) 今日の給食
今日の給食は、海鮮ピリ辛ラーメン、牛乳、焼きぎょうざ、ゆでとうもろこしでした。
「とうもろこし」の先端の部分には、たくさんのヒゲがついていますが、これは、めしべの一部で、ヒゲの数と粒の数は同じだと言われています。また、とうもろこしの粒ですが、成長過程で2つに分裂するため、病気にでもかからない限り、必ず偶数になるそうです。
夏が旬のもぎたてのとうもろこしは甘くて柔らかく、とても美味しいです。
7月7日(水) 今日の給食
今日の給食は、子どもパン、牛乳、星のコロッケ、ボイルキャベツ、ズッキーニのトマトスープでした。
今日は「七夕」にちなみ、星の形のコロッケで、夜空を表しました。
スープに入っている「ズッキーニ」は、形はきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。しかし、生で食べられるところや、皮も食べられるところはきゅうりに似ています。生で浅漬けやピクルスにしても美味しいですし、油と相性が良いので魚介類や肉類と一緒に炒めたり、フライにしても美味しく食べられます。