下忍スナップ
令和4年6月8日(水) ロング昼休みの様子
今日はロング昼休みでしたが、あいにくの天気のため、外遊びが中止となってしまいました。教室を覗くと、本を読んだり、お話をしたりしている子もいましたが、タブレット端末を使用して様々な活動をしている様子がたくさん見られました。タブレット端末の使用が日常へと変わってきている様子が見られました。(端末の画面は一部加工しています。)
令和4年6月7日(火)6年生 社会科見学 国会議事堂見学
午後は、国会議事堂見学です。会派の控室前を通り、本会議場を見学しました。
順調に行程が進んでいます。予定より15分早く帰路につきました。
令和4年6月7日(火)6年生 社会科見学 議員会館
6年生社会科見学は昼食となりました。議員会館の会議室をお借りしての昼食です。
黙食で食べました。さすがは6年生です。
令和4年6月6日(月)朝読書の様子
今日の朝は朝読書でした。毎週変わりますが、今日は5年生が図書室でしっかり読書をしていました。雨の多い、梅雨の時期となりました。雨で外遊びができない時は「じっくり落ち着いて本を読む」ことも休み時間の過ごし方の一つとするのもよいですね。
令和4年6月3日(金)6年生 国語の授業の様子
6年生が国語の授業の中で「私たちにできること」の学習をします。今日はその1時間目として、教頭先生と栄養教諭の先生を体育館に招き、ゲストティーチャーとして話をしてもらいました。内容として「自分たちの学校が抱えている課題(よりよくしたい事柄)」として「環境問題について」を中心に話がありました。今日の話をもとに、様々な問題や課題に目を向け、子どもたちが自分事としてよりよい提案書つくりに生かしてほしいと思います。
令和4年6月2日(木)プール清掃の様子
本日、5・6年生がプール清掃を行ってくれています。1・2時間目に6年生がプール内、3・4時間目に5年生がプールの外側を中心に掃除をしてくれています。みんな一生懸命きれいなプールを目指して作業してくれていました。高学年のみなさん。ありがとう。
令和4年6月1日(水)全校朝会にて
本日は業前に全校朝会が行われました。校長先生からは次のような話がありました。
みなさん、元気よく朝のあいさつをしましょう。
「おはようございます」とても素晴らしいあいさつです。
さて、今日のお話です。「そうじ」についてです。掃除は、清掃とも言いますが、皆さんはどうして掃除をするのか考えたことはありますか。
掃除には、3つの大事な役目があります。それは、
「かいてき」「ながもち」「けんこう」です。
「かいてき」とは、きもちよくすごすということです。きれいな部屋にいる方が気持ちがいいですね。気持ちのよい部屋にするためには、掃除が必要です。
「ながもち」とは、ものを長くつかうということです。掃除をしないで放っておくと、物が使えなくなってしまうことがあります。
「けんこう」とは、元気にすごすということです。みなさんの周りには、目には見えない、かびやだに、花粉などがあります。きちんと掃除をしていれば、大丈夫ですが、掃除をしないで、ほこりがたまったままにしておくと、かびやだに、花粉などがたくさんついていきます。体が弱っているときそれらを吸い込むと、病気になってしまうこともあります。
掃除には、「かいてき」「ながもち」「けんこう」の3つの役目があります。
ところで、下忍小学校は、掃除の時間はだまって掃除をする「むごんせいそう」となっています。実は、無言清掃にはレベルがあります。
まず、レベル1は、「がまん清掃」です。「がまん清掃」は、周りの人に話しかけないで、自分のやることに取り組めるか挑戦する清掃です。
次に、レベル2は、「しんせつ清掃」です。「がまん清掃」に加えて、友だちのよいところを見付けたり、お互いに助け合ったりしながらする清掃です。もちろん話しかけたりしません。ハンドサインもしません。難しい言葉では「気働き」といいます。ほうきでごみを集めている人がいたら、さっとちりとりを渡す。バケツを重そうに運んでいたらさっと手伝うということです。
勘違いしないでほしいのですが、「気働き」は、自分のやることをしないで、友達を助けるということではないということです。また、一つのバケツを何人もで運ぶのも違います。大事なのは、話しかけたりしないで、相手がしてほしいことを考えて行動することです。
最後に、レベル3は、「みつけ清掃」です。大体きれいになったなと思うところから、さらに時間いっぱい、やることをみつけて最後の最後まで掃除をすることです。もちろん、話しかけたりしません。
ここでも勘違いしないでほしいのですが、最初から、細々としたところからやるのではないということです。自分のやることをやってきれいになったところ、100点の清掃からからさらにやることを見付けて、120点を目指す清掃です。
3つのレベルは分かりましたか?
ここ数日の、特に3年生以上の清掃の様子を見ていると、話しかけたりせず、掃除をしているようになりました。多くの人がレベル1「がまん清掃」に達しているようです。レベル1がいつもできるようになったら、ぜひ、レベル2「しんせつ清掃」、レベル3「みつけ清掃」までできるように頑張ってほしいと思います。
1人1人が取り組むことで、今よりももっと、かていき、けんこうで、長持ちな下忍小学校になると思います。
というお話がありました。明日からまた新たな気持ちでしっかり掃除に取り組んでほしいと思います。
令和4年5月28日(土)運動会 ありがとうございました
日差しの強い中でしたが、子どもたちは元気いっぱい競技に臨んでいました。
保護者の皆様には、応援ありがとうございました。
令和4年5月28日(土)運動会 順調です
低学年、中学年と順調に化進んだいます。
令和4年5月28日(土)運動会の朝
夜に降った雨で、校庭に再び水たまりができましたが、吸い取って事なきを得ました。
青空の広がるとても良い天気の朝。主役の子どもたちの登場を静かに待つ、校庭です。
昇降口の絵にも子どもたちの期待感が伝わります。
暑くなりそうです。保護者の皆様、ご来校の際には熱中症対策をお忘れなく。