おいしい給食
11月17日(水) 今日の給食
今日の給食は、焼き鳥丼、牛乳、呉汁、きゅうりの漬物でした。
今日の焼き鳥丼の具には「さつまいも」が入っています。さつまいもは、中国から九州の薩摩地方に伝わり、そこから全国へと広く伝わったことから「さつまいも」と呼ばれるようになりました。
今日の給食では、秋が旬のさつまいもを切り、油で揚げて焼き鳥丼の具と一緒に混ぜました。また、焼き鳥丼と呉汁には鴻巣市産のねぎを使っています。
11月16日(火) 今日の給食
今日の給食は、野菜ラーメン、牛乳、手作りしゅうまい、ミニトマトでした。
今日は、給食室特製手作りしゅうまいです。豚ひき肉、干しえび、みじん切りした玉ねぎやしょうがとごま油、塩を混ぜて肉あんを作り、二枚の皮で包んでジャンボしゅうまいを作りました。
調理員さんが1つ1つ心を込めて手作りしてくれました。具だくさんの野菜ラーメンと一緒においしくいただきました。
11月15日(月) 今日の給食
今日の給食は、吹き寄せごはん、牛乳、鮭のもみじ焼き、豆腐と白菜のみそ汁、りんごでした。
今日の吹き寄せごはんには、5、6年生が収穫した「もち米」を使っています。吹き寄せとは、秋の紅葉が風で吹き寄せられたような様子を表したものです。給食では、さつまいも、しめじ、にんじんを入れて炊き込みました。
5,6年生が一生懸命収穫したもち米のモチモチとした食感と秋の味覚をおいしく味わうことができました。
11月12日(金) 今日の給食
今日の給食は、カレーライス、牛乳、フルーツヨーグルトでした。
「ヨーグルト」は、牛乳などに乳酸菌や酵母を加えて発酵させた食品です。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、体の中の腸でよい菌を増やし腸を健康に保ってくれる働きがあります。ヨーグルトは牛乳から作られているので、骨を丈夫にするカルシウムもたくさん含まれています。
給食のカレーは大きな鍋で煮込んで作ります。出来上がりが近づくと給食室からカレーの香りがしてきて、給食の時間が待ち遠しくなります。
11月11日(木) 今日の給食
今日の給食は、黒パン、牛乳、鶏肉の香味焼き、ほうれん草とコーンのソテー、秋の味覚ポタージュでした。
今日は、かぼちゃのスープに栗と秋の味覚のしめじやこの時期においしいブロッコリーやにんじんも一緒に入った「秋の味覚ポタージュ」です。
栗には、ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷり入っています。さらに、美容に良い栄養が多く若返りの効果もあるといわれています。
11月10日(水) 今日の給食
今日の給食は、小松菜ごはん、牛乳、まるごとあじフライ、煮ぼうとうでした。
「煮ぼうとう」は、埼玉県深谷市の郷土料理で幅の広い平打ち麺を野菜と煮込んだ料理です。煮ぼうとうの特徴は、ねぎやほうれん草、さといもなど地元でとれた野菜をたくさん入れ、しょうゆで味をつけることです。生めんを野菜と一緒に煮込むことで適度な「とろみ」があり、温かさが増す冬の定番メニューです。
11月9日(火) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、八宝菜、わかめスープでした。
八宝菜は、日本でもよく知られた中国料理のひとつです。「八」は数が多いことを表し「菜」はおかずという意味があります。「八宝菜」は、たくさんの宝を集めたおいしいおかずです。
今日の給食の八宝菜には、豚肉、いか、えび、あさり、うずら卵、にんじん、白菜、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、きくらげの11種類の宝が入っています。
11月8日(月) 今日の給食
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、チリコンカン、ほうれんそうサラダでした。
今日11月8日は、「1」「1」「8」で「いい歯の日」です。いい歯の日は平成5年に日本歯科医師会によって制定された記念日です。よく噛むことで歯の健康を保つことができます。
給食では、よくかめるように、かみごたえのある大豆がたっぷり入ったチリコンカン、そして繊維たっぷりのほうれん草サラダを作りました。理想のかむ回数は一口30回と言われています。
11月5日(金) 今日の給食
今日の給食は、オムライス、牛乳、クラムチャウダーでした。
オムライスは、日本で生まれた洋食です。ケチャップなどで味付けしたご飯を、薄く広げて焼いた卵で包んだ料理でフランス語の「オムレツ」と英語の「ライス」を組み合わせてできました。卵の上にケチャップやデミグラスソース、ホワイトソースをかけたり、卵を半熟にしたり、ご飯をバターライスにしたりといろいろな食べ方があります。
給食では、薄焼き卵をケチャップ味のチキンライスの上にのせて作りました。
11月4日(木) 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、彩の国納豆、肉じゃが、石狩汁でした。
今日の給食の「彩の国納豆」は、埼玉県の大豆で作られた納豆です。埼玉県は今年で150周年を迎えます。パッケージも150周年記念デザインになっています。
1年生は給食では初めての納豆でしたが、上手に混ぜて食べていました。
11月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。地元産の食材を給食に取り入れるなどして、ふるさとへの愛着を深めようというものです。今月は埼玉県の郷土料理などもたくさん取り入れています。