2024年2月の記事一覧
令和6年2月27に日(火)全校朝会の様子
本日の朝は3月に向けての全校朝会がありました。校長先生からは次のような話がありました。
皆さん、元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」
明後日から、3月、学校での1年間のまとめの月となります。
今、校長室には、2年生が順番にかけ算九九の出来栄えを披露しに来ています。どの子も、8の段や9の段を一生懸命に唱えて合格のサインをもらっています。中には、一回で合格できないともありますが、次の日やその次の日に来て、合格のサインをもらっていきます。
2年生で勉強する大事な、かけ算九九をしっかりと覚えることも素晴らしいです。そして、うまくいかなくてもあきらめずに挑戦するところも素晴らしいです。
また、1年生を中心に読書カードのシールをもらいに来ています。50冊で一枚のシールを渡していますが、中には、8枚400冊の本を読んだ子もいました。毎日の積み重ねが素晴らしいなと思います。
さらに、昨日は、6年生が成長報告会ということで、6年間の成長の様子を披露していました。私は、わずかな時間しか見ることができませんでしたが、自分たちで工夫を凝らしながら作り上げていたことが大変素晴らしかったです。
さて、1年生、2年生、6年生の頑張っている様子を紹介しました。
今年度も、学校に来る日は、今日を入れて一番少ない6年生で17日、一番多い5年生で、19日です。
「終わり良ければすべて良し」という諺(ことわざ)がありますが、私はあえて、「終わりも良ければすべて良し」 と、「も」を入れてみたいと思います。「も」が入らないと、途中はどうでもよく、結果がよければそれでいいということになってしまうからです。私は、そのような考え方違うのかなと思います。どのようなことにも、一生懸命取り組み、失敗しても最後までくじけない、そんな生き方が大切なのではないとかと信じています。
「終わりもよければすべてよし」ということで、皆さんの、最後のもうひと頑張りを期待しています。学習、運動、生活今の学年でやるべきこと、自分でたてた目標をやり切りましょう。
以上で、今月のお話をおわりにします。
というお話でした。続いて5年生の代表児童が3月の生活目標である「感謝の気持ちを伝えよう」の発表をしました。とっても素晴らしい発表でした。
令和6年2月22日(木)4年生 車いす体験
地域のNPO法人のご協力をいただき、車いす体験を実施しました。
「相手の気持ちにたって対応すること」が大切と教えていただいたのちに実際に乗る人、押す人、補助する人に分かれて体験してみました。
実際に乗ってみると、段差やスロープでは、怖いことがあることなどがわかりました。
学んだことを生かして、介助が必要と思われる方に出会ったときは、相手の気持ちに立って対応できると素敵だなと思います。
令和6年2月20日(火)ショート避難訓練
休み時間に地震が起こったことを想定して避難訓練を行いました。
第一避難場所に集合するのではなく、その場て、頭を守ったり、校庭にいる人は中心に集まったりする訓練です。
校庭で遊んでいる子どもたちは、緊急地震速報の音声を聞き中心に集まり、しゃがんでいました。
その後の放送もよく聞いていました。
これからも、いざというときに「自分の命は、自分で守る」を実践してほしいです。
令和6年2月20日(火)安全朝会
今日の安全朝会は、「休み時間に地震が起こったら」という内容で行いました。
それぞれの場所でどうしたらよいかをスライドを使って説明しました。
「頭を守ること」、「落ちてきたり、倒れてくるものから離れること」などを確認しました。
子どもたちも真剣によく聞いていました。
令和6年2月16日(金)5年生 来年度に向けて
5年生が来年度の球技大会(バスケットボール大会)に向けて、休み時間を使って、パスやドリブルの練習をしています。練習を重ねるにしたがって、徐々に上手になってきました。練習を通して、ボールの扱いだけでなく、友達との絆を深めたり、6年生となる自覚を高めていってくれればと思います。頑張れ、5年生。
令和6年2月7日(水)ありがとう集会
日頃から様々な形で、教育活動にご協力をいただいているボランティアの皆様に感謝の気持ちを伝えるありがとう集会を開きました。
本校は、通学の見守り、読み聞かせ、学習支援、図書室の環境整備、芝生や樹木の管理など様々地域のボランティアの方にご協力いただいております。
今回の集会は、子どもたちの実行委員に運営により進行しました。
代表児童によるプレゼントの花束をお渡しした際には、ボランティアの方からも笑顔がこぼれました。
外は、大変寒い朝でしたが、体育館の中は温かい気持ちであふれる会となりました。
ぜひ、子どもたちには、感謝の気持ちを今回の会ばかりでなく、日ごろの元気な挨拶で伝えてほしいと思います。
ボランティアの皆様、今までもそしてこれからもよろしくお願いします。
令和6年2月6日(火)雪遊び
雪で白くなった校庭に、黄色い傘の花が咲きました。
雨も降っていますが、せっかくの雪なので、少し遊ぶ時間をとりました。
芝生のところは比較的雪の状態も良いので範囲を区切って遊ばせました。
雪だるまをつくるのは難しそうですが、子どもたちも楽しそうです。
令和6年2月6日(火)朝から雪かき
子どもたちが登校してくる前に、歩道橋や学校近くの交差点など教職員で雪かきをしました。
歩道橋は、すでにどなたかが雪かきをしてれたようできれいになっていました。ありがとうございます。
最後に、正門から昇降口までの雪かきをしました。
登校時も教職員で見守りをしますが、気を付けて登校してください。
令和6年2月5日(月)校庭の雪の様子
昼頃から降り出した雪が夕方になって、激しく降るようになりました。
明日は、一時間遅れの登校です。
職員も可能な範囲で見守りをする予定ですが気を付けて登校してください。
明日は、校庭で、雪遊びができるといいですね。
令和6年2月2日(金)新入学児童保護者説明会
来年度4月に入学する新入学児童の保護者を対象とした説明会を実施しました。
今年は、100名を超える新入学児童にも来校してもらい、今の1年生から学校の生活紹介を行いました。
1年生は、スライドに合わせて説明と、校歌を披露しました。伴奏も1年生が務めました。
6年生は、保護者の方に150周年の取組をスライドショーで紹介しました。
6年生は有志が休み時間を使って、スライドに仕上げ、自分たちで紹介も行いました。
本校の子どもたちの活躍の様子もご覧いただけたのではないかと思います。
新入学児童の皆さんの入学を心待ちにしています。
令和6年2月1日(木)県美術展出品作品を展示しました
埼玉県小・中学校児童生徒美術展に出品した、平面作品と立体作品を校長室前に展示しました。
来週から、書きぞめ展とともに保護者公開もありますので、ぜひご来校いただきご覧ください。