2024年2月の記事一覧

令和6年2月27に日(火)全校朝会の様子

 本日の朝は3月に向けての全校朝会がありました。校長先生からは次のような話がありました。

皆さん、元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」

明後日から、3月、学校での1年間のまとめの月となります。

 今、校長室には、2年生が順番にかけ算九九の出来栄えを披露しに来ています。どの子も、8の段や9の段を一生懸命に唱えて合格のサインをもらっています。中には、一回で合格できないともありますが、次の日やその次の日に来て、合格のサインをもらっていきます。

 2年生で勉強する大事な、かけ算九九をしっかりと覚えることも素晴らしいです。そして、うまくいかなくてもあきらめずに挑戦するところも素晴らしいです。

 また、1年生を中心に読書カードのシールをもらいに来ています。50冊で一枚のシールを渡していますが、中には、8枚400冊の本を読んだ子もいました。毎日の積み重ねが素晴らしいなと思います。

 さらに、昨日は、6年生が成長報告会ということで、6年間の成長の様子を披露していました。私は、わずかな時間しか見ることができませんでしたが、自分たちで工夫を凝らしながら作り上げていたことが大変素晴らしかったです。

さて、1年生、2年生、6年生の頑張っている様子を紹介しました。

 今年度も、学校に来る日は、今日を入れて一番少ない6年生で17日、一番多い5年生で、19日です。

「終わり良ければすべて良し」という諺(ことわざ)がありますが、私はあえて、「終わりも良ければすべて良し」 と、「も」を入れてみたいと思います。「も」が入らないと、途中はどうでもよく、結果がよければそれでいいということになってしまうからです。私は、そのような考え方違うのかなと思います。どのようなことにも、一生懸命取り組み、失敗しても最後までくじけない、そんな生き方が大切なのではないとかと信じています。

 「終わりもよければすべてよし」ということで、皆さんの、最後のもうひと頑張りを期待しています。学習、運動、生活今の学年でやるべきこと、自分でたてた目標をやり切りましょう。

 以上で、今月のお話をおわりにします。

 というお話でした。続いて5年生の代表児童が3月の生活目標である「感謝の気持ちを伝えよう」の発表をしました。とっても素晴らしい発表でした。

令和6年2月22日(木)4年生 車いす体験

地域のNPO法人のご協力をいただき、車いす体験を実施しました。

「相手の気持ちにたって対応すること」が大切と教えていただいたのちに実際に乗る人、押す人、補助する人に分かれて体験してみました。

実際に乗ってみると、段差やスロープでは、怖いことがあることなどがわかりました。

学んだことを生かして、介助が必要と思われる方に出会ったときは、相手の気持ちに立って対応できると素敵だなと思います。

令和6年2月20日(火)ショート避難訓練

休み時間に地震が起こったことを想定して避難訓練を行いました。

第一避難場所に集合するのではなく、その場て、頭を守ったり、校庭にいる人は中心に集まったりする訓練です。

校庭で遊んでいる子どもたちは、緊急地震速報の音声を聞き中心に集まり、しゃがんでいました。

その後の放送もよく聞いていました。

これからも、いざというときに「自分の命は、自分で守る」を実践してほしいです。

令和6年2月20日(火)安全朝会

今日の安全朝会は、「休み時間に地震が起こったら」という内容で行いました。

それぞれの場所でどうしたらよいかをスライドを使って説明しました。

「頭を守ること」、「落ちてきたり、倒れてくるものから離れること」などを確認しました。

子どもたちも真剣によく聞いていました。

令和6年2月16日(金)5年生 来年度に向けて

5年生が来年度の球技大会(バスケットボール大会)に向けて、休み時間を使って、パスやドリブルの練習をしています。練習を重ねるにしたがって、徐々に上手になってきました。練習を通して、ボールの扱いだけでなく、友達との絆を深めたり、6年生となる自覚を高めていってくれればと思います。頑張れ、5年生。