ブログ

2021年4月の記事一覧

4月30日(金) 今日の給食

今日の給食は、たけのこごはん、牛乳、きびなごのカリカリフライ、小松菜の味噌汁、柏餅でした。5月5日は、子どもの日です。子どもが元気に育ったお礼や、これからも健やかに成長してほしいという願いをこめてお祝いをします。そのごちそうに、ちまきや柏餅があります。今日は、お祝いに柏餅を出しました。また、今日のごはんに入っているたけのこも縁起物とされています。たけのこは、成長が早く、天に向かって真っすぐすくすく伸びることから、竹のようにまっすぐ元気に育ってほしいという願いが込められています。旬もちょうど今の時期で美味しく食べられます。

4月28日(水) 今日の給食

今日の給食は、ツイストパン、牛乳、ホキのこんがり焼き、青菜とコーンのソテー、トマトスープでした。ホキは、体長70センチほどで、主にニュージーランドやオーストラリア南部の深水300~800メートルくらいのところで生息しています。昔は、ほとんど食べることのない魚でしたが、今では切り身で食べたり、すり身にしたりと様々な食べられ方をしています。ホキには、目の病気を予防する働きなどがあるビタミンAとB2が多く含まれています。今日は、そのホキを、マヨネーズやチーズなどで味付けし、こんがり焼きました。

4月27日(火) 今日の給食

今日の給食は、コーンみそラーメン、牛乳、ポテトのチーズ焼き、清見オレンジでした。清見オレンジは、静岡市の果樹試験場で「宮内早生温州みかん」と「トロピタオレンジ」を配合して作られました。果樹試験場近くの海岸を清見潟といい、清見干潟の名前から清見オレンジと名付けられました。フレッシュな甘い香りと、たくさんの果汁があり、ビタミンCが豊富です。果肉は、柔らかく、温州みかんの甘みとオレンジの香りを同時に楽しむことができます。ビタミンCは免疫力を高めたり、皮膚や骨を作るなど、たくさんの働きがあります。

4月26日(月) 今日の給食

今日の給食は、ごはん(こうのとり伝説米)、牛乳、豚肉の生姜炒め、かき玉汁、アーモンドでした。豚肉の生姜炒めは、豚肉にすりおろしの生姜とにんにく、しょうゆ、みりんなどで下味をつけし、にんじんやたまねぎなどの野菜といっしょに炒めました。豚肉は、ビタミンB1が豊富で、牛肉の約10倍も含まれています。豚肉と一緒に漬け込んだ生姜には、胃の調子を整えてくれる効果や体を温める効果もあります。豚肉と生姜は、疲れた体を元気にしてくれるスタミナ食材です。

4月23日(金) 今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、飛び魚の竜田揚げ、肉じゃが、春キャベツの味噌汁でした。今日は、飛び魚についてお話します。飛び魚は、背中が青く、お腹が銀色をしている30cmから40cmくらいの魚で、大きな胸びれが特徴です。この大きな胸びれを使って、海面を殿様バッタのように滑空します。最長400m飛んだ記録もあるそうです。飛び魚が飛ぶときは、天敵の魚に食べられそうになった時です。飛んで逃げて、命を守っています。遠くまで飛べるように、消化管の構造を簡単にして食べ物を体内に残さないようにしたり、骨をスカスカにまでして、体重を軽くしているそうです。今日は、そんな驚きの生態を持つ飛び魚を、竜田揚げにしました。ちょうど旬の時期を迎えていて美味しいです。