2021年9月の記事一覧

9月29日(水)保健委員会活動の様子

 本日の6校時は、委員会活動でした。

 保健委員会の活動の様子です。

 11月の児童集会で、保健委員会が「手洗い」「うがい」「消毒」についての発表をします。

 その準備を行っていました。

 

9月29日(水)全校朝会

 本日の朝の活動は全校朝会でした

 3人の先生からお話がありました。

 校長先生のお話は以下の内容でした。 

 新型コロナウイルス感染症についてです。

 新型コロナウイルスには3つの顔があります。

 一つ目は、「病気」にうつること

 二つ目は、「不安」になること

 三つ目は、「差別」すること  です。

 そして、この3つの顔はつながっているのです。

 コロナは普段は目に見えません。なので、うつらないかな?、もっと悪くなるかなあ?大丈夫かなあと不安になります。不安になると、目に見える自分と違うものに対して攻撃したり、きらったり、遠ざけたりします。これが「差別」です。みんなの中に「差別」があると、「差別」されるのが怖くて、熱や咳があっても普段通りの生活をしてしまい、「病気」を広げてしまうのです。

 つまり、「病気」が「不安」を呼び、「不安」が「差別」を生み、「差別」が「病気」の広がりにつながっていくのです。

 私たちは、これら3つを防がなくてはなりません。

 「病気」にならないためには「手洗い」「マスク」「まどをあけてかんきをする」「あいだをあける」ことを当たり前にできるようにすることです。

 「不安」に負けないためには、「ひとりで抱え込まず、ふあんなきもちを話をする」「大人の人に不安な気持ちを話す」「規則正しい生活をする」ことが大切です。

 「差別」をしないために、「優しい気持ち」を持ちましょう。また、「相手のことを考えて行動」しましょう。「大丈夫?」「大変だったね」そんな言葉がかけられる人であってほしいです。

 コロナは、私たちが仲良く、普段通りの生活をしていること壊そうとします。ですから私たちは、まず、「手洗い」「マスク」「まどをあけてかんきをする」「あいだをあける」ことを当たり前にできるようにすること、不安な気持ちに負けないこと、差別をしないことによって、みんなで引き続きコロナと戦っていきましょう。

 福島先生のお話は生活目標についてでした。

 10月の生活目標は、「正しい言葉遣いをしよう」です。

 全員で正しい言葉遣いを意識して、友達を大切にできる下忍小学校子どもたちになりましょう。

 堀先生のお話は、掃除の取り組み方や安全帽子をしっかりかぶって登下校することについてでした。

 今回のお話を意識して取り組むことでさらによりよい下忍小学校にしていきましょう。

 

 

 

9月28日(火)4年生社会科見学 出発

 本日は4年生の社会科見学です。

 4年生の社会科見学では、

1 埼玉県平和資料館

2 埼玉伝統工芸館

3 埼玉中部環境センター

に行ってきます。

 全員、検温をしてから出発しました。

 バスの中では、アニメを見て過ごしています。

9月24日(金)3年生社会科見学

 本日は3年生の社会科見学でした。

 天気にも恵まれ、3年生63名全員が出席できた社会科見学となりました。

 鴻巣フラワーセンター⇒埼玉県自然学習センター⇒埼玉県防災学習センターの行程で学習を進めることができました。

 3年生にとって有意義な学習になったようです。 

9月22日(水)Teams接続テスト

 本日の放課後に家庭と学校でTeams接続テストを行いました。

 普段とは違った画面で担任と話す機会となりました。

 どの学級もスムーズに接続できていたようです。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

9月21日(火)5年生社会科見学

 本日は5年生の社会科見学でした。

 羽生市の中島紺屋での藍染め体験、中部環境センターでのごみ処理の様子の見学を行いました。

 天気も恵まれ、充実した社会科見学となりました。

 

 

 

9月17日(金)奇数学年ランタイム

 本日の朝の活動は、奇数学年によるランタイムでした。

 今回のランタイムも、集団走で間隔をあけながら走りました。

 体力向上のためにできることを学校として取り組んでいきます。

9月16日(木)奇数学年除草作業

 本日の朝の活動は、奇数学年による除草作業でした。

 それぞれの学年で自分の持ち場所の除草ができました。

 おかげで校庭がきれいになりました。

 奇数学年の皆さん。ありがとうございました。

 

 

9月14日(火)4年1組リモートによる算数授業の配信

 コロナ感染症不安等による欠席児童に対する、学習保障のためのリモート授業の準備が着々と進んでいます。

 本日の2時間目に4年1組でリモート授業を実施しました。

 単元は算数の割り算です。

 パソコンの画面越しでも学習を進めることができていました。

 

9月10日(金)集団走(偶数学年)

 本日の朝の活動は、偶数学年のランタイムでした。

 体力の低下を避けるためとコロナ感染症対策の一環として、

1 集団走で行い、一定の距離をとりながら走る。

2 教師が先導し、一定のペースでゆっくりと走る。

3 原則マスクを着用する。(息苦しさを感じた場合、顎まで下げる。)

のように行いました。

 感染症対策を行いながらも、体力が低下しないように下忍小学校として取り組んでいきます。

9月8日(水)体育朝会(リモート)

 本日の朝の活動は、体育朝会でした。

 リモートで各クラスにパワーポイントを活用して、オリンピックやマット運動、持久走大会の説明がありました。

 今できることを確実に行い、体力の向上に努めていきます。

9月6日(月)3年・5年生のパソコン使用場面

 本日の6時間目の3年1組と5年3組の授業の様子です。

 3年1組では、昆虫についてパソコンを使用して調べていました。

 

 

5年3組では、教育委員会から調査依頼がきている、タイピングテストを実施していました。