2020年12月の記事一覧

12月10日(木)表彰会

本日の昼休みに

1 図書館を使った調べるコンクール

2 火災予防ポスターコンクール

3 薬物乱用防止アイデア及び感想文コンクール

4 青少年健全育成 習字の部

5 明るい選挙啓発ポスター作品展

の表彰を行いました。

 今回も、新型コロナウイルス感染拡大防止・予防の観点から、表彰者のみで体育館にて表彰を行いました。

  なお、受賞者につきましては、明日の昼の放送にて全校児童にも紹介します。

 今後もたくさんの受賞者が出ることを期待します。

 

 

 

 

12月9日(水)6年生のテストの様子

 本日の4時間目に6年1組では「理科のテスト」を実施していました。

 5時間目には6年3組でも「理科のテスト」を実施していました。

 学期末にもなり、まとめの時期となり、まとめのテストを行っている学級も増えてきました。

 2学期の登校日も

 残り『12日』

 です。

 教職員も気合を入れて頑張っていきます。

6年1組,2組『理科のテスト』

6年3組「理科のテスト」

 

12月8日(火)PTA広報誌「若葉」印刷

 本日はPTA広報誌「若葉」の印刷のために広報部の方に来校していただきました。

 お忙しい中、広報部の方には、若葉の作成から印刷まで毎月いただいています。

 また、各部ごとに下忍小学校児童のために日々のPTA活動へのご協力ありがとうございます。

12月7日(月)授業風景

 本日の4年2組と3年2組の授業風景です。  

 4年2組では「国語」プラタナスの木の学習を行っていました。  

 3年2組では「図工」版画の仕上げを行っていました。  どちらのクラスともに熱心に取り組んでいたのが印象的です。

 4年2組

3年2組

 

 

12月4日(金)6年生の1時間目

 本日の6年1組と2組の1時間目の様子です。

 1組では『理科のテスト』、2組では『2学期の社会のまとめ』を行っていました。

 学期末に入り、学期のまとめの学習が増えてきます。

 学習内容が定着するように復習に取り組んでいきます。

6年1組

 

 

 

6年2組

 

 

 

12月2日(水)全校朝会

 本日の朝の活動は全校朝会でした。

1 校長先生のお話し

2 12月の生活目標について(3学年主任から)

 2つのお話がありました。

 校長先生のお話では

 無限の可能性を求めて~小さな会社のロケットづくり~

というテーマのお話でした。 

 池井戸潤さんの小説を映像化した「半沢直樹」というテレビドラマが、高視聴率をあげて世間から大きな注目を集めました。実力派俳優による迫真の演技、わかりやすい主人公と敵との対峙、主人公の決め台詞として多用された「倍返しだ!」というフレーズ等、逆境にもめげずに、現代社会を力強く生き抜く主人公の生き様や、人と人との熱い人間関係模様が、幅広い年齢層で大変強く支持されました。

 同作家の代表作品は他にも数多く存在しますが、その中の一つに「下町ロケット」という作品があります。下町のある中小企業の製作所が、会社を守るために大企業の横暴に力強く立ち向かっていくという物語で、こちらも既にドラマ化され人気を博しました。

 「ロケット」「宇宙機関」というと、アメリカ合衆国のNASA(アメリカ航空宇宙局)や、日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)等、世界には打ち上げ能力を有する機関が複数存在します。また、調べてみるとロケット1機に必要とされる部品点数は細かいネジ等を含めると100万点とも言われています。このような、決して容易ではない「ロケットづくり」を、小説やドラマさながらに、小さな会社という立場からでも、その夢を追い求めている会社があります。北海道の赤平市にある従業員20名ほどの植松電機と言う小さな会社です。多種多様なパワーショベルにつけるマグネットの製造・販売のほか、ロケットづくりの研究にも既に広く着手しているこの会社の「物づくり」に対する熱い思いは、代表取締役の植松努さんの、過去の様々な人生経験が大きく影響しているとのことです。

 学校だよりにも具体的に掲載されています。ぜひご覧ください。

2 12月の生活目標については

 12月の生活目標は『心をみがく掃除をしよう』です

 そのために、無言清掃についての。

 余計なお話はせずに、一生懸命に清掃に取り組む大切さについて、具体的な理由・場面をくわしく説明してくれました。

 

 

12月1日(火)4年生車いす体験

 本日、4年生の総合の学習の一環として『車いす体験』を行いました。

 ゲストティーチャーの方においでいただき、車いすの乗り方や運転補助の仕方について教えていただきました。

 普段の教室では学ぶことができない、貴重な体験となりました。