下忍スナップ
9月3日(金)登校時に消毒
登校時の消毒の様子です。
昇降口に消毒液を置いて、消毒をしてから教室に入るようにしています。
下忍小学校としてできる限りの感染症対策をして、児童が安全に学校生活を送ることができるようにしていきます。
9月2日(木)2年3組Tems接続
本日の2時間目に2年3組では、児童用パソコンと教師用パソコンを利用して、リモート学習の練習をしました。
ミュート設定を自分たちで行いながら健康観察を行っていました。
9月2日(木)6年生 図工の掲示
6年生の廊下掲示板に図工の作品が掲示されています。
1人1人よく工夫されている作品です。
現在、なかなか来校することが難しい状況ですので、ホームページにて外観をご覧ください。
教師用パソコンと児童用パソコンでオンライン健康観察の練習をしました!
有事に備えて、教師用パソコンと児童用パソコンを接続してリモート機能を活用する練習を全学級で随時行っています。
鴻巣市では、Microsoft Teams機能を活用して、リモートを行うことができます。
まずは、3年1組では、朝の会の健康観察を児童だけでもできるように指導していました。
学級によってはチャット機能を活用していました。
9月3日(金)に家庭数で配布しますが、9月中に学校と家庭との接続を予定しております。
可能な範囲でご協力をお願いします。
9月1日(水)生徒指導朝会
本日の朝の活動は、生徒指導朝会でした。
生徒指導主任の堀先生から下忍小学校「4つのあ」についてお話がありました。
1つ目のあ 「あいさつ」
2つ目のあ 「あんぜん」
3つ目のあ 「あとしまつ」
4つ目のあ 「あたたかいことば」
この4つの「あ」についてリモート機能を活用して、具体的に児童にお話ししました。
4つの「あ」を守って素晴らしい下忍小学校にしていきましょう。
5年生掲示
5年生の掲示板と教室前の掲示です。
児童の力作をぜひご覧ください。
8月31日(火)身体障害者福祉のための埼玉県美術展覧会の入選作品
校長室前の掲示板に展示しています。
ご来校の際には、児童の力作をどうぞごらんください。
8月30日(月)新型コロナウイルス感染予防について(児童に向けたお話)
始業式後に養護教諭の武藤先生から「新型コロナウイルス感染予防について」児童向けにお話をしました。
長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。しかし、新型コロナウイルスは感染拡大していて心配な状況が続いています。これから、学校生活を送る上で、みなさんに気を付けてほしい大切なことをお話ししますので、しっかり聞いてください。
1つめ、こまめに手を洗いましょう。いつ洗うかというと、「朝の登校後すぐ」「外遊びの後」「体育の授業の後」「トイレの後」「給食の前」などです。手を洗うときは、必ず石けんを使い、爪の先から手首まで、ていねいに洗いましょう。
2つめ、必ずマスクをつけましょう。息苦しい時は外しても良いのですが、基本的に朝、家を出てから、夕方、家に帰るまでマスクは外しません。マスクを長時間外すのは、給食を食べる時と担任の先生の指示があった時だけです。また、布のマスクは毎日洗濯したきれいなものを使いましょう。
3つめ、大声を出さないようにしましょう。久しぶりに友達と会えてうれしい気持ちでいっぱいかと思います。でも、大声で話すと、マスクの隙間から飛沫がたくさん飛び散ってしまいます。大声は出さず、場面に合った声の大きさを心がけましょう。
4つめ、最近では子どもの感染も増えてきています。熱が出たり、風邪をひいたときは、無理して登校せず、学校を休むようにしてください。家族の中で具合が悪い人がいるときも学校を休んでください。もし、学校で具合が悪くなった時は、我慢せず、すぐに担任の先生に相談しましょう。
安心して学校生活を送るためには、みなさんの努力が必要です。
手洗い、マスク、大声を出さない、体調不良の時は無理をしない、の4つの点に気を付けて生活をしましょう。
8月30日(月)始業式
今日から2学期の登校日。
1時間目に始業式を行いました。
児童のみなさんは、2学期がんばりたいことを胸に秘め、始業式の多くのお話を集中して聞くことができていました。
校長先生のお話を聞いている様子
河野先生の自己紹介
閉式の言葉
生活目標について(計画委員児童)
8月30日(月)始業式 校長先生のお話
皆さんの元気な姿が学校に帰ってきて、大変うれしく思います。
さて、皆さんはどんな夏休みだったでしょう。一学期の終わりに、「自分の夏休み」を計画的に過ごしましょうというお話をしました。
ぜひ、担任の先生と振り返ってほしいと思います。
さあ、いよいよ2学期のスタートです。2学期は、一年の中でも最も勉強や運動、様々な行事に、全力で取り組める季節です。そして、頭や心、体も大きく成長する時期です。
ただ、新型コロナウイルスの感染については、皆さん一人一人の行動で、広がりを抑えていなくてはなりません。
私が、皆さんに今学期頑張ってほしいことは、「ない」と「り」です。
「ない」は二つあります。
①「うつさない」は、自分や家族が体調が悪い時はお家で休みましょう。マスクを正しくつけましょう。近い距離で大きな声でしゃべらないようにしましょう。
②「うつらない」は、よく食べ、よく運動し、よく寝ることで、ウイルスに負けない体を作りましょう。こまめな手洗いなど自分のできることをしっかりと取り組みましょう。
ただ、どんなに気を付けていても、うつることはあります、また、不安などからお休みをすることもあります。仲間外れや差別をすることなく、みんなでコロナを防いでいきましょう。
「り」は、三つあります。
①「かかわり」友達や先生と協力してさらによいクラス、学校にしましょう。
②「こだわり」よく聞き、じっくりと考えましょう。
③「がんばり」なにごともあきらめず最後まで頑張りましょう。
みなさん一人一人が、それぞれで頑張ることによって、「下忍小学校をさらに良く」なっていくことを期待しています。