2021年6月の記事一覧

6月16日(水)音楽朝会

 本日の朝の活動は「音楽朝会」でした。

 放送で、梅雨時期に似合う、雨というタイトルがつくクラシック音楽を2曲鑑賞しました。

 同じクラシックでも曲想の違いを感じ取ることができました。

 

6月15日(火)5年3組図工

 本日の1・2時間目に図工室で5年3組が図工の学習を行っていました。

 糸のこを活用し、木材を切って、その切ったものを組み立てていく学習です。

 子どもたちは、糸のこの付け方に苦戦しながらも、自分たちで活動することができていました。

 さすが5年生です。

6月14日(月)6年日本文化大研究(生け花体験)

 本日の1・2・3校時に総合の学習の一環として、須田ふじ子先生を講師としてお招きし、6年日本文化大研究生け花体験の学習を行いました。

 初めての体験だった児童も多かった中ですが、生け花の美しさに魅了され、1人1人が一生懸命に取り組んでいました。

心肺蘇生法講習会

 6月10日(木)の放課後に心肺蘇生法講習会を実施しました。

 子どもたちに万が一のことがあった場合に、すみやかに救助するための訓練です。

 吹上消防分署の方、3名に来校していただき、実際の場面に即した形で行いました。

6月10日(木)ぐんぐんタイム

 今日の朝の活動は、「ぐんぐんタイム」でした。

 木曜日のぐんぐんタイムは算数です。

 5年生では、児童用のPCを活用して、ドリルパークで学習の習熟を行っていました。

 今年度から導入された1人1台のPCを有効活用して、児童の学力を向上させていきます。

6月9日(水)新体力テスト

 本日は2年ぶりに新体力テストを実施しました。

 子どもたちは自分の記録を伸ばすために、1つ1つの種目に真剣に取り組むことができていました。

 また、5・6年生の児童は、下級生の記録の補助を、進んで行うことができていました。

6月8日(火)5・6年生薬物乱用防止教室

 本日の5時間目に5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 講師の方の話や動画をもとに薬物の恐ろしさについて学習しました。

 人間を壊す薬物は、けして“しない”“させない”と、一人一人が薬物乱用の危険を感じ、薬物を拒絶する意識をもつことがとても大切であることが学ぶことができました。

6月7日(月)たくさん育ってきたよ!

 1年生では、生活科で「アサガオ」

 2年生では、生活科で「ミニトマト」

 3年生では、理科で「ホウセンカ」

を育てています。

 少しずつですが、立派に育ってきました。

 子どもたちや職員が水やりを毎日行っている成果が出ていると思います。

 今から、さらなる生長が楽しみです。

1年生

2年生

3年生

 

プールサイドに日よけのカーテン設置

 本校のプールサイドには、水泳学習見学者のベンチが置いてあります。

 そのベンチに座って、見学をするのですが、時間帯によっては直接日光があたる感じになっていました。

 そこで、熱中症対策として、日よけを設置しました。

 熱中症対策の一環として、見学者に活用させていきます。

 

「5・6年生によるプール清掃」プールをきれいに

 6月2日(水)に5・6年生によるプール清掃が行われました。

 1・2校時は6年生、3・4校時は5年生が行いました。

 高学年の皆さん、プールをきれいにしてくれてありがとうございました。

 保護者の皆様も準備の協力ありがとうございました。