2020年9月の記事一覧

30日(水)全校朝会

 本日の朝の活動は全校朝会(放送)でした。

1 校長先生のお話

2 10月の生活目標についての(1年学年主任より)

の2つの内容でした。

 校長先生のお話では、大型テレビとパワーポイントを活用して行いました。

内容は、『栗城 史多さん』についてです。

〇生きるとは、長く生きるかどうかではなく、何かに一所懸命打ち込んで、そこに向かって命を燃やしていくことだと思います。

〇「できる」「できない」と考える前に、まずはやってみることが大切だと思うんです。

〇成功の反対は失敗ではなく本当の失敗とは「何もしないこと」

【2012年のコメントより】

の紹介をしながら、自分自身の生活を振り返らせていました。

   
   

 生活目標のお話では、『正しい言葉遣いをしよう』についてでした。
・ふわふわ言葉を使おう。
「はい」と大きな返事をする。

 特にこの2つのことを意識して10月生活していけるように学校でも指導していきます。

29日(火)授業風景

  今日も各学級の中で工夫を凝らして授業をおこなっていました。

 4年生の理科の学習では、実験がうまくいくと驚きの声が児童からあがったのが印象的でした。

 4年1組 理科の様子  実験セットを活用して圧力についての学習を行っていました。
   
 4年3組 音楽の様子 「いろんな木の実」のリズム打ち  5年1組 算数の様子 公約数の学習を行っていました。
   
 6年3組 体育の様子 リズムよくハードルを跳び越していました。  6年2組 理科の様子 ミジンコなどの観察を行っていました。

28日(月)授業風景

 今日は、先週とは違い天気に恵まれて、元気なあいさつをしながら登校している児童が多くいました。

 『あいさついっぱい きれいな学校』を目指して、どんどん元気なあいさつを広げていければいいですね。

 今日の2時間目の様子です。

 学級によっては音楽会に向けての練習を少しずつ始めています。

 ホームページにも練習の様子をアップしていきます。

6年3組 算数テスト 角柱と円柱の体積のテストを行っていました。
4年3組 国語の様子 運動会と言えば? 発表しています。
3年2組 図工の様子 布をつなげて立体作品を作成しています。
5年2組 音楽の様子 合奏のパート別練習を行っていました。

25日(金)授業風景

 運動会が終わってほっと一息。

 運動会が終わり、学年での表現の練習が終わり、教科の学習や通常の体育が時間割通りに行えるようになりました。

 運動会の練習で培った集中力を学習でも生かしていけるように指導していきます。

6年3組 理科の学習 食物連鎖等の生き物関係について調べていました。
2年2組 音楽の学習 瀬山先生の伴奏に合わせて、鍵盤ハーモニカの演奏を行っていました。
4年1組 社会の学習 和紙づくりについての学習を行っていました。

24日(木)授業風景

 9月下旬となり、ずいぶんと過ごしやすい気候となってきました。

 残暑の暑さからも解放され、子どもたちの集中力も増してきた気がします。

 今日の1時間目と3時間目の学習の様子を紹介します。

3年生 算数 かけ算のきまりの学習を行っています。 4年1組 国語の学習 音読を行っていました。
4年2組 国語 ごんぎつねのまとめの学習を行っていました。 4年3組 国語 ごんぎつねのテストを行っていました。
2年2組 プリント学習を行っていました。 1人1人が集中して課題に取り組んでいました。

23日(水)6年3組 墨絵の作品

 6年3組では、2時間目に墨絵の作品を画用紙に貼っていました。

 これまでに描いた作品を組み合わせたり、貼り方を工夫したりしながら作品の仕上げを行っていました。

 さすが高学年。1人1人工夫を凝らしながら行っていました。

 

マスクの寄贈 

 9月17日(木)に学校応援団の方より、たくさんのマスクを寄贈していただきました。健康に気をつけた学校生活を送るために、マスクが大切な役割を果たします。

 今回、寄贈していただいたマスクは、学校教育活動のために使わせていただきます。

 本当にありがとうございます。

 

運動会 休憩所・おむつ交換場所

 19日(土)に運動会が開催されます。 

 生活科ルームにおむつ交換・授乳場所を設置しました。消毒液も随時使用してください。

 

 

保護者休憩所として体育館を設置します。

 

保護者用トイレです。体育館の中と外にあります。

17日(木)運動会 児童用テント設置

 今日の朝から運動会児童用テントを設置しました。

 早めに設置することで、本番と同じように動きながら練習を行うためです。

 早速、どの学年も自分が座る場所の確認を練習中に行っていました。

16日(水)3年生社会科見学

 今日は3年生が社会科見学に行ってきました。

 新型コロナウイルス感染予防・対策のため、バスの座席・台数を配慮したり、随時消毒・昼食の際の食べる方向などを確認したりしながらの見学となりました。

 午前中に 鴻巣市フラワーセンター、埼玉県自然学習センターに行き、午後に埼玉県県央広域消防本部鴻巣消防署に行ってきました。

 普段の学校生活ではできない、貴重な学習や体験ができました。

15日(火)運動会に向けて

 4日後の9月19日(土)に運動会が開催されます。

 運動会に向けてどの学年も着々と進んでいます。昼休みには、児童会児童が開閉会式の国旗掲揚・降納の練習を行っていました。

 中学年 表現の練習風景

1年3組 給食風景

 

昼休み 児童会担当の国旗掲揚・降納練習風景

14日(月)授業風景

 今日は天気や気温に恵まれ、運動会練習がしやすい天候でした。

 各学年・ブロックで表現の仕上げを行っていました。

 19日(土)本番での表現が今から楽しみです。

 6年生 算数 覚えているかな?(復習問題)

5年1組 英語

5年2組 音楽(リコーダー演奏場面)

中学年 表現の練習

2年1組 算数 引き算の筆算

 

11日(金)6年2組 墨のうた

 6年2組の図工では、「墨のうた」の学習を行っていました。

 今までの図工で教わったことを生かして、様々な技法を用いて墨絵に取り組んでいました。

   
   
   
   
   
   

10日(木)授業風景

 今日は天気・気温にも恵まれ運動会練習が行いやすい気候でした。

 運動会まで1週間余り、教員も子どもも表現運動の完成度を高めるために一生懸命に取り組んでいます。

 中学年 表現の練習

1年1組 図工の学習

楽しんで絵画を描いていました。

9日(水)授業風景

 今日も暑さ指数が高い中、子ども達は「元気に」「一生懸命に」学習や運動に取り組んでいました。

 2時間目の4年2組の学級会の様子です。

 運動会の学級でのスローガンを話し合っていました。

 

 

 高学年は運動会の表現練習を校庭で行っていました。

 水分補給を適時しながら行っていました。

8日(火)授業風景

3年2組 国語の様子

ローマ字のなぞり書きを行っていました。
5年1組 国語の学習 5年1組掲示物です。

4年2組 国語 ごんぎつねの4・5場面の学習です。 5年1組 新聞の構成について学習しています。

 1時間目の授業風景です。

 新しい単元の学習・前の時間の続きの学習に取り組んでいました。

 蒸し暑い中ですが、一生懸命に学習に取り組んでいました。

7日(月)授業風景

  本日の2時間目の様子です。

 各学級の中で、教員の持ち味を生かした授業を行っていました。

 6年 算数の学習 少人数教室 円の面積  6年 算数の学習 6年3組教室 円の面積
 6年 算数の学習 6年1組教室 円の面積  4年 国語の学習 4年3組教室 ごんぎつね
  4年 国語の学習 4年2組教室 ごんぎつね   4年 国語の学習 4年1組教室 ごんぎつね
色々なものを貼り付けています。    3年 国語の学習 3年2組教室 

4日(金)6年生社会 室町文化

 現在、6年生の社会科では室町時代の学習を行っています。

 今日は、室町時代の文化や生活習慣をノートにまとめる学習を行いました。

 6年1組の児童は丁寧にノートをまとめを行っていました。

   
   
   
   

3日(木)心肺蘇生法講習会

 本日の職員研修では、『心肺蘇生法講習会』を行いました。

 万一の場合に備えての下忍小学校のマニュアルの確認や心肺蘇生法の方法を吹上消防署分署の方々にご指導いただきました。

 お忙しい中、ご指導いただいた吹上消防署分署の方々ありがとうございました。

6年生絵画

 6年生の児童が描いた絵画が教室前廊下に掲示されています。

 奥行き・色の塗り方等工夫して描いてあります。