2020年7月の記事一覧

1学期終業式

 7月31日(金)の1時間目に放送による1学期終業式を行いました。

 宮野校長先生から

1 1学期の生活でよかったことや振り返りについて
2 2学期に頑張ってほしいことについて
3 夏休みの計画を立てること
(1)規則正しい生活をしていくこと
(2)学習に取り組むこと
(3)家庭でのお手伝いをすること
 そして、一回り成長した姿で、みなさんと2学期の始業式に会えることを楽しみしています。

という内容の話を、全校児童に行いました。

 その後、生徒指導主任の堀先生が、

1 規則正しい生活をしましょう。
(1)1日3食しっかりと食事をしましょう。
(2)早寝・早起きを心がけましょう。
(3)食後には歯磨きをしましょう。
(4)学習する時間を必ずとりましょう。
(5)ゲームのやりすぎに気をつけましょう。

2 安全な生活をしましょう。
(1)交通ルールを守りましょう。
 もしかして・とまる・みる・まつ・たしかめる
(2)川や海へ遊びに出かけた時には、水の事故にあわないように十分に気をつけましょう。
(3)子どもだけで火を使わないようにしましょう。
(4)出かけるときは「だれと」・「どこへ」・「いつ帰るか」を必ず家の人に話しておくようにしましょう。また、熱中症に気をつけましょう。
(5)電話で、友だちの名前やクラス、電話番号を聞かれても絶対に教えず、すぐに家の人に相談しましょう。
(6)不審者に気をつけましょう。

等の夏休みの生活についてのお話をしました。

 8月18日までの夏休みの生活をきまりを守って、夏休みにしかできないことにチャレンジしてもらえればと思います。

 

30日(木)お楽しみ会・図工の仕上げ

 今日は、各学級で学級活動で『お楽しみ会』を行っている学級が多かったです。

 また、学級によっては、図工の作品の最後の仕上げをおこなっている学級もありました。

 6月から再開した1学期の登校日も明日のみとなりました。

 明日も元気に登校できることを願っています。

 

 
   
   

29日(水)英語のテスト

6年3組の英語のテストの様子です。
今年度より 新学習指導要領の全面実施となり、英語もテストを実施しています。
CDのリスニングを聞いて答える問題に取り組んでいました。

28日(火)6年2組の社会

 現在、6年生の社会科では平安時代の学習を行っています。

 平安時代には、様々な「日本風の文化」が生まれました。

 その内容を教科書や動画等からノートにまとめました。(社会科新聞のイメージです。)

 その後、そのノートをグループで見合い、「よいところ」を見つける活動を行いました。

 見合う中で、今後のノートまとめの参考になればいいですね。

27日(月)授業風景

 1学期の学校生活も残り、今日を含め5日間となりました。

 1学期のまとめの学習、図工の作品作り、1学期未習事項の学習等に取り組んでいます。

 夏休みまでの残りわずかな時間ですが、少しでも学習内容が定着が図ることができるように取り組んでいきます。

   
   
   
   
   

22日(火)6年生の図工

 6年生が図工で「私のお気に入りの場所」の絵画の学習をしていました。

 今までの学習を生かして、丁寧に色塗りを行っていました。

 完成が楽しみです。

   
   
   
   

21日(火)授業の様子

 1学期の登校日は残り6日となりました。

 授業の中で、まとめのテストや小テスト、確認テスト等を行う学級が増えてきました。

 1学期の学習内容を確実定着させるために大切な6日間。

 学校ではもちろんのこと、家も教科のまとめの学習に取り組んでいきましょう。

   
   
 1年3組 体育の様子  マットを上手に持てるようになりました。
   

20日(月)今日の問題は?

   3年1組の教室前掲示です。
 担任が、日々問題を貼り重ねて、子どもが入室前に問題を確認しています。
 1日1問でも、10日で10問。100日で100問になります。
 塵も積もれば山となる。日々の積み重ねで賢くなりましょう。

 

17日(金)ナップザック作り

 本日の1・2時間目に6年2組が家庭科でナップザックを作製していました。

 昨年度の学習を生かし、手縫いを行ったり、ミシンを活用したりして丁寧に行っていました。

 ご家庭に持ち帰るのが楽しみですね。

16日(木)授業風景

 本日の3時間目の授業の様子です。

 5年生は糸のこを活用して、板を切ったり、その板に絵の具で色を塗っていました。今から、どんな作品が出来上がるかが楽しみになるぐらい夢中で取り組んでいる子が多かったです。

 1年生では、絵の具の学習をしていました。色や筆の使い方を学習していました。とっても上手に色を塗っていました。

5年2組 図工の様子 図工室で行っていました。
1年2組 図工の様子 生活科ルームで行っていました。

15日(水)埼玉県学力・学習状況調査(4~6年)

 今日は、4~6年生を対象に埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。

 この調査は子どもたちの学力が「1年間でどれだけ伸びたか」を知ることができるものです。

 また、調査結果を活用して、教員が、さらによい授業ができるようにしていくものです。

 子ども達は一生懸命に問題に向き合っていました。

14日(火)授業風景

 14日(火)の1時間目の授業の様子です。

 学級の実態に合わせて、教職員が工夫を凝らして授業を進めていました。

5年1組 社会の様子 授業の導入で都道府県カルタを行っていました。
6年1組 図工の様子 絵画を描いていました。
6年3組 算数のテストを行っていました。 4年1組の理科の様子 並列つなぎと直列つなぎの確認を行っていました。
4年3組の音楽の様子 曲に合わせてリズム打ちをしていました。 スマイル学級の授業の様子 個々の課題に合わせて学習を進めています。

13日(月)授業風景

 今日は久しぶりに校庭が使用できる天気で、植物の観察や体育を行うことができました。

 また、市のマニュアルの改訂で、楽器を演奏できるようになり、さっそく鍵盤ハーモニカを音楽の時間に演奏している学級もありました。

2年2組 国語 あったらいいなこんなもの  児童のワークシートです。
4年生の算数 分度器を活用して、角度を測っていました。
5年1組の国語 丁寧に姿勢よくノートに記入していました。
1年3組 生活科 あさがおの観察を行っていました。
6年3組の体育 リレー バトンパスが助走をつけてできています。
6年2組の音楽 ラバーズコンチェルトの演奏 鍵盤ハーモニカで演奏をしていました。

10日(金)トントンつないで

 本日の5、6時間目に、4年3組が図工室にて図工の学習を行っていました。

 のこぎりを活用して教材をどんどん切っていました。

 昨年度よりも切り方が上手になっており、成長を感じた時間でした。

教室前掲示

 コロナウイルス感染予防の観点から、1学期のフリー参観、授業参観・懇談会等、保護者の方々が学校に来校していただく行事は中止させていただいております。

 学年によっては図工の作品が完成し掲示されています。

 ホームページにて紹介します。

3年生の作品 4年1組の作品
4年2組の作品 4年3組の作品
5年1組の作品 5年2組の作品

9日(木)授業風景

 本日の1時間目に4年3組で保健の学習を行いました。

 単元は「育ちゆく体とくらし」です。

 養護教諭も授業に入り、担任とTTの形で学習を進めていました。

8日(水)授業風景

 スマイル学級の様子

5年1組 家庭科の様子

 手縫いで小物づくりを行っていました。工夫を凝らして、一人ひとりいろいろな小物を作成していました。

4年1組の図工の様子です。

のこぎりや金づちを使っていました。

10時から広報部の方々が広報誌「わかば」の印刷を行ってくださいました。

いつもPTA活動のご協力ありがとうございます。

7日(火)朝のぐんぐんタイム

 今日の朝の活動はぐんぐんタイムでした。

 それぞれの学級で漢字の習熟・小テストや計算練習を行っていました。

 6月に始まった学校生活も夏休みまで残り4週間弱となりました。

 一歩一歩、学力の向上に努めていきます。

2年1組 漢字の小テストを行っていました。 3年1組漢字スキルを行っていました。
姿勢よく書いていました。 4年1組 計算ドリルに取り組んでいました。
5年1組 計算ドリルを行っていました。 定規を使って丁寧に計算しています。
6年3組割り算の計算練習をしていました。 素早くどんどん解いていきます。
分数の計算問題に取り組んでいます。 6年2組 分数の計算をしています。

3日(金)安全朝会(放送にて)

 本日の朝の時間は、安全朝会を行いました

 安全主任が用意した原稿とパワーポイントを活用して、放送で行いました。

 大きく分けて

 1 地震があったときの対応について

 2 おかしもち について

 3 避難経路について

 4 バディーの行い方について

 万が一の場合に備えて、全員が安全に避難するために大切な学習となりました。

2日(木)2年生生活科校外学習

 今日は2年生生活科校外学習でザリガニを釣りを行いました。

 子ども達は、ルールを守りながらザリガニ釣りを行っていました。

 ザリガニが、釣り竿に引っかかるたびに子どもたちから歓声があがっていました。

 行き帰りも安全に行くことができ、成長を感じた時間でした。

 

7月1日の全校朝会

本日の朝の時間帯は、放送による全校朝会を行いました。

1 校長先生のお話

・7月の学校だよりの内容の話をしました。

「一」という漢字の意味
一と歩を組み合わせると「一歩」という熟語になります。

一人一人が一歩進めば、学校全体での大きな前進となります。それぞれの一歩を大切に、今後も確実に前進していきましょう。

という内容です。詳しくは学校だよりをご覧ください。

 

2 7、8月の生活目標について(2年生担任より)

・7、8月の生活目標は

「規則正しい生活をしよう」です。

具体的には

①チャイムをよく聞いて行動する。
②身の回りの整頓をする。
③安全に気をつけて過ごす。


という内容の話をしました。

 

放送委員の活動の様子です。