カテゴリ:学校生活の様子
令和6年3月18日(月)卒業式予行
卒業式の予行を行いました。
卒業式当日は参加しない4年生には、高学年として6年生からバトンを受け継ぐ意味も込めて参加してもらいました。
5,6年生は今週末の当日に向けてよい練習となりました。
令和6年3月14日(木)1年生と6年生の交流
卒業を前にして、6年生と1年生が一緒に校庭で遊びました。
あたたかな日差しの中で、1年生も、6年生も楽しそうです。
令和6年3月12日(火)6年生 体育館で給食
卒業を前にした6年生。
教室とは違った場所で給食を食べて交流しようということで今日は体育館で食べました。
ちょっとした遠足気分を味わいました。
令和6年3月7日(木)5,6年生交流バスケットボール
卒業を真央にした6年生と、来年度、球技大会(バスケットボール)に出場する5年生が交流バスケットボールを行いました。
6年生は、さすがのプレーを見せていました。5年生も何とか点を取ろうと頑張っていました。
令和6年3月1日(金)6年生を送る会
今年は、久しぶりに全校が体育館に集まっての6年生を送る会となりました。
1年生の招待状のペンダントをつけ、1年生と一緒に入場しました。
実行委員の進行により、6年生に感謝を伝える、各学年の工夫した出し物が披露され
6年生と一緒に楽しみました。
6年生からは、お礼の合唱そしてお礼の言葉。
児童会の旗の引継ぎが行われました。
最後に全校で校歌を合唱しました。
1年生から6年生までの気持ちが一つになった心温まる会となりました。
1年生から5年生は、これからも下忍小の良さを引き継いでいくことを期待しています。
そして、6年生は、希望をもって中学校に進んでください。応援しています。
令和6年2月22日(木)4年生 車いす体験
地域のNPO法人のご協力をいただき、車いす体験を実施しました。
「相手の気持ちにたって対応すること」が大切と教えていただいたのちに実際に乗る人、押す人、補助する人に分かれて体験してみました。
実際に乗ってみると、段差やスロープでは、怖いことがあることなどがわかりました。
学んだことを生かして、介助が必要と思われる方に出会ったときは、相手の気持ちに立って対応できると素敵だなと思います。
令和6年2月20日(火)ショート避難訓練
休み時間に地震が起こったことを想定して避難訓練を行いました。
第一避難場所に集合するのではなく、その場て、頭を守ったり、校庭にいる人は中心に集まったりする訓練です。
校庭で遊んでいる子どもたちは、緊急地震速報の音声を聞き中心に集まり、しゃがんでいました。
その後の放送もよく聞いていました。
これからも、いざというときに「自分の命は、自分で守る」を実践してほしいです。
令和6年2月20日(火)安全朝会
今日の安全朝会は、「休み時間に地震が起こったら」という内容で行いました。
それぞれの場所でどうしたらよいかをスライドを使って説明しました。
「頭を守ること」、「落ちてきたり、倒れてくるものから離れること」などを確認しました。
子どもたちも真剣によく聞いていました。
令和6年2月16日(金)5年生 来年度に向けて
5年生が来年度の球技大会(バスケットボール大会)に向けて、休み時間を使って、パスやドリブルの練習をしています。練習を重ねるにしたがって、徐々に上手になってきました。練習を通して、ボールの扱いだけでなく、友達との絆を深めたり、6年生となる自覚を高めていってくれればと思います。頑張れ、5年生。
令和6年2月7日(水)ありがとう集会
日頃から様々な形で、教育活動にご協力をいただいているボランティアの皆様に感謝の気持ちを伝えるありがとう集会を開きました。
本校は、通学の見守り、読み聞かせ、学習支援、図書室の環境整備、芝生や樹木の管理など様々地域のボランティアの方にご協力いただいております。
今回の集会は、子どもたちの実行委員に運営により進行しました。
代表児童によるプレゼントの花束をお渡しした際には、ボランティアの方からも笑顔がこぼれました。
外は、大変寒い朝でしたが、体育館の中は温かい気持ちであふれる会となりました。
ぜひ、子どもたちには、感謝の気持ちを今回の会ばかりでなく、日ごろの元気な挨拶で伝えてほしいと思います。
ボランティアの皆様、今までもそしてこれからもよろしくお願いします。
令和6年2月6日(火)雪遊び
雪で白くなった校庭に、黄色い傘の花が咲きました。
雨も降っていますが、せっかくの雪なので、少し遊ぶ時間をとりました。
芝生のところは比較的雪の状態も良いので範囲を区切って遊ばせました。
雪だるまをつくるのは難しそうですが、子どもたちも楽しそうです。
令和6年2月6日(火)朝から雪かき
子どもたちが登校してくる前に、歩道橋や学校近くの交差点など教職員で雪かきをしました。
歩道橋は、すでにどなたかが雪かきをしてれたようできれいになっていました。ありがとうございます。
最後に、正門から昇降口までの雪かきをしました。
登校時も教職員で見守りをしますが、気を付けて登校してください。
令和6年2月5日(月)校庭の雪の様子
昼頃から降り出した雪が夕方になって、激しく降るようになりました。
明日は、一時間遅れの登校です。
職員も可能な範囲で見守りをする予定ですが気を付けて登校してください。
明日は、校庭で、雪遊びができるといいですね。
令和6年2月2日(金)新入学児童保護者説明会
来年度4月に入学する新入学児童の保護者を対象とした説明会を実施しました。
今年は、100名を超える新入学児童にも来校してもらい、今の1年生から学校の生活紹介を行いました。
1年生は、スライドに合わせて説明と、校歌を披露しました。伴奏も1年生が務めました。
6年生は、保護者の方に150周年の取組をスライドショーで紹介しました。
6年生は有志が休み時間を使って、スライドに仕上げ、自分たちで紹介も行いました。
本校の子どもたちの活躍の様子もご覧いただけたのではないかと思います。
新入学児童の皆さんの入学を心待ちにしています。
令和6年2月1日(木)県美術展出品作品を展示しました
埼玉県小・中学校児童生徒美術展に出品した、平面作品と立体作品を校長室前に展示しました。
来週から、書きぞめ展とともに保護者公開もありますので、ぜひご来校いただきご覧ください。
令和6年1月17日(水)大谷選手からの寄贈グローブお披露目
たてわり活動の前に運動委員長から、大谷選手の手紙の紹介がありました。
また、代表児童によるキャッチボールを行い、グローブをお披露目しました。
子どもたちも、興味津々でした。後日、各教室でじっくりと見てもらおうと思います。
令和6年1月12日(金)4年生 道徳 花さき山
花さき山の物語をとおして、「美しさとは」を考える授業でした。
子どもたちは、真剣に考え、ワークシートにまとめていました。
鉛筆で書く音が響くそんな時間でした。
また、パソコンでまとめた意見を交流する活動も行いました。
令和6年1月11日(木)「夢の教室」 5年生
夢と豊かな心をはぐくむ講演会事業として、日本サッカー協会のご協力のもと、「夢の教室」を5年生で実施しました。
現在も現役でサッカー選手兼ヘッドコーチとしてプレーを続けられている選手の方を講師にお招きしました。
簡単なゲームで、気持ちをほぐしたり、講師の先生の夢を持ったきっかけや、その途中での努力や挫折など実体験に基づいた貴重なお話を聴く機会となりました。
子どもたちも「夢シート」というワークシートに将来の夢などを記入しました。
とても、貴重で素敵な時間となりました。講師の先生ありがとうございました。
令和5年12月15日(金)4年 社会科 自然災害からくらしを守る
防災の学習のまとめの段階に入ってきました。
今までの学習を生かしながら、防災かるたづくりを行うこととなりました。
自分で考え、ペアで伝え合った後、全体に発表しました。
最後に、防災カルタを分類し、「自助」、「共助」、「公助」に分類しました。
子どもたちもよく考え、活動していた授業でした。
令和5年12月14日(木)2年生 学活 健康でじょうぶな体をつくろう
給食を例に、健康で丈夫な体を作るために、栄養の働きや給食に含まれている栄養を勉強しました。
担任だけでなく、栄養教諭や調理員の方にもお話をいただきした。
今日から、さらに給食の時間が楽しみになって、健康で丈夫な体を作ってくれればと思います。