カテゴリ:学校生活の様子

令和6年9月18日(水)児童集会 計画委員 福祉委員

リモートでの児童集会。

計画委員からは、あいさつ運動と「のすっ子宣言」の話がありました。

福祉委員会からは、募金やアルミ缶回収などの活動の様子をクイズで紹介してくれました。

どちらの委員会もよく準備をして、しっかりした発表でした。素晴らしかったと思います。

全校で協力していきましょう。

 

令和6年9月12日(木)除草

全校で、校庭の除草を行いました。

1年生、2年生も頑張ってたくさん集めていました。

5年生、6年生は、片付けまでしっかりやってくれました。

皆さんの力で、とてもきれいになりました。

令和6年9月6日(金)6年生 陸上競技大会に向けて

10月に行われる市内陸上競技大会に向けて、記録会を行いました。

走り高跳び、ハードル走など体育の授業で取り組んだものについて記録をとりました。

陸上競技大会まで、一か月ほどの期間になりますが、それぞれの目標に向けて頑張ってほしいと思います。

令和6年9月4日(水)たてわりデー

2学期最初のたてわりでー。1年生から6年生までが一つのグループになって、遊びました。

今日は、室内での遊び。フルーツバスケットやジェスチャーゲームなど6年生を中心に楽しみました。

たくさんの笑顔が見られた活動になりました。

令和6年8月30日(金) シェイクアウト埼玉 -県内一斉防災訓練- に参加しました。

埼玉県議会主催のシェイクアウト埼玉に参加しました。

「シェイクアウト訓練」とは地震を想定して参加者が一斉に身を守るための安全確保行動を実施するものです。

訓練用の緊急地震速報の放送を受けて、「まず低く」、「頭を守り」、「動かない」ことを確認しました。

子どもたちも素早く机の下にもぐり、頭を保護していました。

令和6年7月29日(月)第1回家庭教育学級(人権教育研修会)

例年教職員対象に行っている人権教育研修会に保護者の方にも参加いただき、第1回家庭教育学級というとこで実施しました。

「人権感覚について考える」をテーマに、講師の先生のお話ののちに、保護者の方と教職員が一つのテーブルを囲みながらグループワークを行いました。

実際にどう行動するか?ということを考える内容だったので、深まりのあるグループワークになったと思います。

講師の先生ありがとうございました。また、参加された保護者の皆さまありがとうございました。

 

令和6年7月9日(火)1年生 「こんなことがあったよ」の発表をしよう

1年生の教室では、「こんなことがあったよ」で、文と絵をかいたものを発表していますした。

とても上手に発表して、最後に絵もみんなに見せていました。

終わった後は、ほっとしたように、「ドキドキした。」と口々に言っていました。

4月に入学した1年生も1学期の中でいろいろなことができるようになり成長を感じました。

令和6年7月3日(水)児童集会 保健委員会 放送委員会

今朝の児童集会は、オンラインによる委員会の活動紹介などです。

保健委員会は、図書室からクイズを交えながら発表しました。

放送委員会は、放送室から発表しました。

学校の為に、それぞれ役割をもって活動していることが伝わったことと思います。

 

令和6年6月21日(金)学校保健委員会

カルビー株式会社 フードコミュニケーションチームの方をお招きして、「自分らしい朝をつくろう」ということで、お話をいただきました。児童代表として5,6年生も参加して、ワークシートに記入しながらの時間となりました。

気持ちの良い朝は、前の晩の過ごし方からということも参考になりました。

参加していただいた、学校薬剤の先生、`PTA執行部、学年部の皆様、そして講師の皆様ありがとうございました。

 

令和6年6月20日(木)6年生 茶の湯体験

地域の方にご協力いただき、6年生が茶の湯体験をしました。

本校は、家庭科室のわきに茶の湯体験ができる場所として和室があります。

その和室を使っての授業となりました。

もてなしの心や作法など日常の生活の中でも大事にできるとよいですね。

令和6年6月18日(火)プール開き

今年度は、改修されたプールからリモートで予定していましたが、あいにくの雨の為、図書室からのリモートとしました。運動委員が上手に、進行しをしてくれました。

その中で、プールの改修工事を担当していたいたたいた建設業者の方にも来校していただき、運動委員から感謝の手紙を贈呈させていただきました。

水泳の学習の時期は限られているので、きれいになったプールで目標をもって安全にそして楽しく学習に取り組んでくれればと思います。

令和6年6月17日(月)読み聞かせ

今年度の読み聞かせがスタートしました。

今日は、読み聞かせグループのたんぽぽんの皆さんによる読み聞かせです。

1年生は、初めての読み聞かせですが、とてもよく聞いていました。

たんぽぽの皆様、素敵な時間をいつもありがとうござます。

令和6年5月25日(土)運動会ありがとうこざいました

晴天に恵まれた運動会。ご来賓、地域の方そしてたくさんの保護者の方にご来校いただきましてありがとうございました。子どもたちも、練習以上の力を出し、頑張っていました。たくさんの笑顔は、皆様の応援のおかげです。また、PTAの皆様やおやじの会の皆様、ボランティアでお手伝いくださった皆様、そして、中学生にもたくさん手伝ってもらいました。かかわっていただいた全ての皆様に感謝申し上げます。

令和6年5月17日(金)6年生 球技大会

大会当日に向け、5年生の時から練習を続けてきた球技大会もいよいよ当日となりました。

本校の代表による選手宣誓ではじまりました。

どの試合も、熱い戦いとなりました。

試合中は真剣に、そして試合後の笑顔が印象的でした。

最後は、全員で記念撮影。

がんばった、6年生に大きな拍手を!

 

そして、保護者の皆様、たくさんの応援をありがとうございました。

令和6年5月16日(木)球技大会 激励会

明日の、鴻巣市小学校球技大会に出場する6年生を励まそうと、1年生から5年生が素晴らしい応援をしてくれました。

特に、5年生は応援団を中心に応援の声も大きく応援をリードしていました。

応援に応えるように6年生も白熱した、模擬試合を見せてくれました。

昨年度から練習を続けてきた6年生、ぜひ良い結果となればと思います。

また、1年生から5年生は心の中で応援をしましょう。

全校が一体となった素晴らしい応援を力に、がんばれ、6年生!

令和6年5月16日(木)カレーの日

今年度は、給食の献立がカレーの日は、グループでの給食とするようにしています。

学年、学級の実態に応じて、無理なく進めています。

友達と輪になりながら、食事をし、子どもたちの人気のメニューのカレーがより一層おいしくいただければと思います。

令和6年5月14日(火)5年生 調理実習

家庭科の学習が始まった5年生。今日は、調理実習ということで、青菜のゆで方を学習しました。

栄養教諭も加わっての授業で、ゆでると青菜の色が鮮やかになることに改めてびっくりしていたようでした。

学習したことを家庭でも生かしていけるといいですね。

令和6年5月2日(木)令和6年度 離任式

昨年度末で他校に異動された先生方が久しぶりに下忍小学校に来てくださいました。

子どもたちも再会できてうれしそうでした。

子どもたちから先生方へ感謝の言葉の後、お一人お一人からから、お別れの言葉をいただきました。

最後に、子どもたちから校歌のプレゼントで締めくくりとなりました。

先生方今まで、下忍小学校の子どもたちの為にありがとうございました。

新しい学校でもお体に気をつけて、ご活躍ください。

そして、下忍小学校の子どもたちのことを見守っていただけると幸いです。

 

令和6年5月2日(木)1年生、2年生 図工

1年生は、でこぼこした面の上から画用紙を当てて、クレヨンでこすりだして作品を作っていました。

学校内の、いろいろな凸凹を探していました。

2年生は、紙粘土でマスコットなどょ作っていました。

どの子も楽しそうに作品を作っていました。

令和6年4月30日(火)1年生、4年生 交通安全教室

鴻巣警察署の方、交通指導員さん、待機交通安全活動推進委員の方、鴻巣市役所の担当課の方、総勢10名の皆さんにご指導いただきながら、交通安全教室を実施しました。

あいにくの天候だったことから、体育館で模擬道路を使っての教室となりました。

1年生は、安全な横断の仕方、4年生は安全な自転車の乗り方について実際に行いながら学習しました。

自分の命を守るための大切な時間となりました。実際の生活の中で、学んだことを生かして安全にすごしてほしいと思います。

指導いただいた関係の皆様、また、4年生に自転車を提供していただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

令和6年4月24日(水)児童会 のすっ子宣言

全校朝会のあと、計画委員会が「のすっ子宣言」について紹介してくれました。

「のすっ子宣言」は、平成28年に鴻巣市の子どもたちからなる未来議会で、行動指針として採択されたものです。

日頃から意識しながら行動し、鴻巣市の未来を任う、素敵な「のすっ子」を目指しましょう。

 

 

令和6年4月16日(火)球技大会審判講習会

来月行われる鴻巣市球技大会の審判をする各学校の先生方を対象に講習会を行いました。

6年生が実際に試合を行い、審判の先生方が判定について確認し合いました。

たくさんの先生方が見守る中で6年生も、本番さながらに試合や応援をおこなっていました。

令和6年4月8日(月)入学式

今年は、108名の1年生を迎えました。

6年生が、手を引いて入場ししました。

また、6年生がお祝いに校歌のプレゼントをしてくれました。

学校の生活に早くなれて、元気に勉強や運動してくれればと思います。

 

令和6年4月4日(木)6年生準備登校

6年生が入学式の準備のために登校しました。

体育館の椅子並べ、教室や通路の飾りつけなど様々な準備をてきぱきとやってくれました。

4月から本校に来た職員も、よく動く姿に感心していました。

6年生の自覚を感じさせる時間となったとともに、今年度良いスタートが切れたことをうれしく思います。

ありがとう、そしてこれからも下忍小をリードしてください6年生。

令和6年3月1日(金)6年生を送る会

今年は、久しぶりに全校が体育館に集まっての6年生を送る会となりました。

1年生の招待状のペンダントをつけ、1年生と一緒に入場しました。

実行委員の進行により、6年生に感謝を伝える、各学年の工夫した出し物が披露され

6年生と一緒に楽しみました。

6年生からは、お礼の合唱そしてお礼の言葉。

児童会の旗の引継ぎが行われました。

最後に全校で校歌を合唱しました。

1年生から6年生までの気持ちが一つになった心温まる会となりました。

1年生から5年生は、これからも下忍小の良さを引き継いでいくことを期待しています。

そして、6年生は、希望をもって中学校に進んでください。応援しています。

令和6年2月22日(木)4年生 車いす体験

地域のNPO法人のご協力をいただき、車いす体験を実施しました。

「相手の気持ちにたって対応すること」が大切と教えていただいたのちに実際に乗る人、押す人、補助する人に分かれて体験してみました。

実際に乗ってみると、段差やスロープでは、怖いことがあることなどがわかりました。

学んだことを生かして、介助が必要と思われる方に出会ったときは、相手の気持ちに立って対応できると素敵だなと思います。

令和6年2月20日(火)ショート避難訓練

休み時間に地震が起こったことを想定して避難訓練を行いました。

第一避難場所に集合するのではなく、その場て、頭を守ったり、校庭にいる人は中心に集まったりする訓練です。

校庭で遊んでいる子どもたちは、緊急地震速報の音声を聞き中心に集まり、しゃがんでいました。

その後の放送もよく聞いていました。

これからも、いざというときに「自分の命は、自分で守る」を実践してほしいです。

令和6年2月20日(火)安全朝会

今日の安全朝会は、「休み時間に地震が起こったら」という内容で行いました。

それぞれの場所でどうしたらよいかをスライドを使って説明しました。

「頭を守ること」、「落ちてきたり、倒れてくるものから離れること」などを確認しました。

子どもたちも真剣によく聞いていました。

令和6年2月16日(金)5年生 来年度に向けて

5年生が来年度の球技大会(バスケットボール大会)に向けて、休み時間を使って、パスやドリブルの練習をしています。練習を重ねるにしたがって、徐々に上手になってきました。練習を通して、ボールの扱いだけでなく、友達との絆を深めたり、6年生となる自覚を高めていってくれればと思います。頑張れ、5年生。

令和6年2月7日(水)ありがとう集会

日頃から様々な形で、教育活動にご協力をいただいているボランティアの皆様に感謝の気持ちを伝えるありがとう集会を開きました。

本校は、通学の見守り、読み聞かせ、学習支援、図書室の環境整備、芝生や樹木の管理など様々地域のボランティアの方にご協力いただいております。

今回の集会は、子どもたちの実行委員に運営により進行しました。

代表児童によるプレゼントの花束をお渡しした際には、ボランティアの方からも笑顔がこぼれました。

外は、大変寒い朝でしたが、体育館の中は温かい気持ちであふれる会となりました。

ぜひ、子どもたちには、感謝の気持ちを今回の会ばかりでなく、日ごろの元気な挨拶で伝えてほしいと思います。

ボランティアの皆様、今までもそしてこれからもよろしくお願いします。

 

 

令和6年2月6日(火)雪遊び

雪で白くなった校庭に、黄色い傘の花が咲きました。

雨も降っていますが、せっかくの雪なので、少し遊ぶ時間をとりました。

芝生のところは比較的雪の状態も良いので範囲を区切って遊ばせました。

雪だるまをつくるのは難しそうですが、子どもたちも楽しそうです。

 

令和6年2月6日(火)朝から雪かき

子どもたちが登校してくる前に、歩道橋や学校近くの交差点など教職員で雪かきをしました。

歩道橋は、すでにどなたかが雪かきをしてれたようできれいになっていました。ありがとうございます。

最後に、正門から昇降口までの雪かきをしました。

登校時も教職員で見守りをしますが、気を付けて登校してください。

令和6年2月5日(月)校庭の雪の様子

昼頃から降り出した雪が夕方になって、激しく降るようになりました。

明日は、一時間遅れの登校です。

職員も可能な範囲で見守りをする予定ですが気を付けて登校してください。

明日は、校庭で、雪遊びができるといいですね。雪

令和6年2月2日(金)新入学児童保護者説明会

来年度4月に入学する新入学児童の保護者を対象とした説明会を実施しました。

今年は、100名を超える新入学児童にも来校してもらい、今の1年生から学校の生活紹介を行いました。

1年生は、スライドに合わせて説明と、校歌を披露しました。伴奏も1年生が務めました。

6年生は、保護者の方に150周年の取組をスライドショーで紹介しました。

6年生は有志が休み時間を使って、スライドに仕上げ、自分たちで紹介も行いました。

本校の子どもたちの活躍の様子もご覧いただけたのではないかと思います。

新入学児童の皆さんの入学を心待ちにしています。

令和6年1月11日(木)「夢の教室」 5年生

夢と豊かな心をはぐくむ講演会事業として、日本サッカー協会のご協力のもと、「夢の教室」を5年生で実施しました。

現在も現役でサッカー選手兼ヘッドコーチとしてプレーを続けられている選手の方を講師にお招きしました。

簡単なゲームで、気持ちをほぐしたり、講師の先生の夢を持ったきっかけや、その途中での努力や挫折など実体験に基づいた貴重なお話を聴く機会となりました。

子どもたちも「夢シート」というワークシートに将来の夢などを記入しました。

とても、貴重で素敵な時間となりました。講師の先生ありがとうございました。

令和5年12月15日(金)4年 社会科 自然災害からくらしを守る

防災の学習のまとめの段階に入ってきました。

今までの学習を生かしながら、防災かるたづくりを行うこととなりました。

自分で考え、ペアで伝え合った後、全体に発表しました。

最後に、防災カルタを分類し、「自助」、「共助」、「公助」に分類しました。

子どもたちもよく考え、活動していた授業でした。

令和5年12月14日(木)2年生 学活 健康でじょうぶな体をつくろう

給食を例に、健康で丈夫な体を作るために、栄養の働きや給食に含まれている栄養を勉強しました。

担任だけでなく、栄養教諭や調理員の方にもお話をいただきした。

今日から、さらに給食の時間が楽しみになって、健康で丈夫な体を作ってくれればと思います。

令和5年12月13日(水)体育朝会

全校が久しぶりに校庭に集まって体育朝会を行いました。

リズムなわとびについて、やり方を説明しながら実際にやってみました。

運動委員が全体の手本となりました。

これからの季節、体力づくりにとても良い運動ですので、休み時間や家でも取り組んでもらえたらと思います。

令和5年11月22日(水)3年生スーパーマーケット見学

3年生が学内にあるスーパーマーケットを見学させていただきました。

お店の中やバックヤードなどスーパーマーケットの秘密をたくさん教えていただきました。

子どもたちも、たくさんメモを取っていました。

見学させていただいた、スーパーマーケットの皆様ありがとうございました。

令和5年11月15日(水)県学力学習状況調査CBT化テスト

県学力学習状況調査が、今までの紙による調査からコンピュータ上で回答する形に来年度から変わります。

それに伴い接続の状況や回答の仕方をチェックするテストを4年生が実施ました。

普段やり慣れないこともありましたが、それぞれに取り組んでいました。

令和5年11月8日(水)4年生 市内音楽会

鴻巣市内小中学校音楽会に本校の代表として4年生が出場しました。

昨日に引き続きの発表でしたが、今日も広い会場いっぱいに歌声を響かせていました。

いままで、応援していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

(ホールに入る前の練習での様子です。)

 

令和5年11月7日(火)150周年記念バルーンリリース

天候が心配されましたが、校内音楽会に合わせて第2回 バルーンリリースを行いました。

早朝からたくさんのボランティアの皆様にご協力いただき、時間の変更はあったものの行うことができました。

色とりどりのバルーンに子どもたちの夢が書かれています。

舞い上がったときに、歓声が上がり、みんなが笑顔になりました。

バルーンのように子どもたちの色とりどりの夢が大きくそして高く飛んでいくことを願っています。

協力していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

令和5年11月7日(火)校内音楽会 上学年の部

休憩をはさんで、上学年の発表となりました。

合唱や合奏も、聞きごたえのよりあるものになりました。

リズムのとりづらい曲も気持ちを合わせて演奏していました。

素敵な時間をありがとうございました。

温かく見守ってくださった、ご来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

 

令和5年10月26日(木)2年生 ものつくり大学見学

2年生が、学校の近くにある、ものつくり大学を見学しました。

広い大学の中を回りながら、実習の様子などを見学させていただきました。

たくさんの材料や大きな機械など建築現場さながらの様子にびっくりしていたようでした。

見学させていただいた、ものつくり大学の皆様、ありがとうこざいました。