校長室より
【「そろばん」を学ぶ~4年生のそろばん学習会~20190712(金)
本日の3・4時間目、4年生の算数の時間を使い、4名の講師を招いた「そろばん学習会」を行いました。3年生で学習した内容をもとに、様々な数を表したり、基本的な足し算や引き算等を改めて学習しました。「そろばん」を上手に使いこなすには時間が必要です。何事にも言えることですが、人は繰り返しの学習・作業・練習によって、基礎・基本を習得し、広くはその応用・活用へと発展させていくものです。現在の社会情勢を見てみると、便利な計算機やスマートフォン等の電子機器が広く普及しています。これらを上手に、一つのツールとして利用することはとても大切なことですが、今回学習した「そろばん」ができるようになると、計算する力は確実に身につくものです。今後も時間のある時には、ぜひ「そろばん」に触れながら、慣れ親しんでみてください。
講師としてご来校いただきました皆様方、本日は大変お忙しい中での実に丁寧でわかりやすいご指導、誠にありがとうございました。
【地域・保護者とともに歩む 開かれた学校づくりを目指して~下忍小フリー参観デーの開催~】20190709(火)
本日は、地域・保護者と共に歩みを続け、開かれた学校づくりを推進することを目的とした「フリー参観デー」を開催しました。これは、本年度より学期に1回の割合で年間行事に位置づけたもので、普段の学校生活を保護者や地域に広く公開し、子ども達や学校の様子を参観していただく機会を増やすことに着目した取組です。2・3学期にも、今回と同様な形での開催を予定していますので、お時間のある皆様は、どうぞ学校の様子をご参観ください。
さて、今学期も本日を含め残り8日間の登校日数となりましたが、児童の皆さんは今学期のまとめと夏休みに向けての準備をしっかりと進めていきましょう。
【血液に関する出前授業~第1回学校保健委員会の開催~】20190705(金)
本日、本校体育館にて、本年度の第1回目となる学校保健委員会を開催しました。今回は講師に、埼玉県赤十字血液センター顧問、東京女子医科大学名誉教授等を歴任され、現在も広くご活躍中であられます、溝口 秀昭先生をお招きし、「血液の働きと病気 そして献血」というテーマのもと、講演会形式で、様々な資料を使いながら、お話をしていただきました。
今回の対象児童は6年生ということでしたが、やはり最上級生らしい大変立派な態度で参加することができました。最後には、代表児童より、「今まで知らなかったことも、今日のお話を聞いてよく理解できました」等のお礼の感想発表がありました。
本日の出前授業で学習した知識や考え方を、今後何らかの形でも生活に活かすことができると良いですね。本日、ご参会いただきました、本校2名の学校医の先生方、PTA代表の皆様、講演関係者の皆様、本日は大変お世話になりました。
【「はきものをそろえること」と「心をそろえること」~永平寺から学ぶこと~】20190703(水)
本日は、7月の全校朝会を体育館にて行いました。今回のテーマは、福井県にある永平寺というお寺の紹介とともに、境内に掲げてある詩を使いながら、「はきものをそろえること」と「心をそろえること」について考えてもらいました。「服装の乱れは心の乱れ」という言葉があります。心に乱れがなく、落ち着きのある生活を送るために大切な事は、まずは自分の足元を見つめ直すことだと言うことです。そして、この考え方が広く周囲にも広がっていけば、さらに心穏やかな、落ち着きのある環境へと変化していくものだと考えられます。
朝会の後半では、担当の先生から、7月と8月の生活目標の「規則正しい生活をしよう~清掃・整理整頓・安全~」という内容を、校長講話にからめて全校児童にお話をしてもらいました。
1学期も残りわずかとなってきましたが、生活面でも目標と意識をもって、暑さに負けず、落ち着きのある学校生活を過ごしていきましょう。
【4~6年生とスマイル学級の授業参観・学級懇談会】20190628(金)
昨日に引き続き、本日は4~6年生とスマイル学級の授業参観・学級懇談会が行われました。本日も、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
また、5年生の保護者会では、来月に近づいた林間学校の内容も盛り込まれた内容となりましたが、今後は日頃からの健康管理にさらに努め、必要品の早め早めの購入等、当日に向けての準備を少しずつ進めていただければと思います。5年生にとって、「令和初の思い出に残る林間学校」となることを祈念します。
さて、来週からはいよいよ7月へと移行します。もうしばらくは、じめじめとした蒸し暑い日々が続きそうですが、児童のみなさんは、今学期の残り14日間を、けじめをつけた落ち着きのある学校生活にしていきましょう。
【1~3年生の授業参観・学級懇談会】20190627(木)
本日、1~3年生の授業参観・学級懇談会が行われました。梅雨の不安定な天気が続くなか、気がつけば6月も終わりに差しかかりました。児童の皆さんは、少し早いですが、今学期の自分自身の頑張ったことや、改善すべきことを、じっくりと振り返って、1学期のまとめをしっかりと行ってください。そして、間もなくやってくる夏休みに向けての準備や計画も、少しずつ始めていきましょう。
保護者の皆様、本日は大変むし暑い1日となりましたが、ご多忙のなかでのご来校、誠にありがとうございました。
【百聞は一見にしかず 東京に学ぶ~6年生の社会科見学~】20190625(火)
本日、6年生による社会科見学が行われました。ほぼ予定通りの時刻に、学校をバス2台で出発し、国会議事堂、最高裁判所、科学技術館の3ケ所を順番に見学しました。社会科見学は、「日本の社会について理解する」ことが目的の一つですから、本日は様々な視点から色々と学ぶことも多かったと思います。
6年生は、2学期に学年最大の行事である「修学旅行」が予定されています。学年の集大成とも言える、この大きな行事の成功に向けて、今後も様々な経験をとおし、さらに成長し続けてください。
暑い一日となりましたが、本日は大変お疲れ様でした。
【学校評議員会・学校評価懇話会の開催】20190620(木)
本日、本年度の第1回目となる学校評議員会・学校評価懇話会を開催しました。4時間目の授業参観、給食試食の後、鴻巣市教育委員会より5名の学校評議員の皆様に、校長から4名の学校評価懇話会委員の皆様に、それぞれ委嘱状を交付させていただきました。今後、様々なお立場からのご意見をいただきながら、「地域に根差した、開かれた学校づくり」に努めてまいります。一年間お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
【続・日本の伝統を学ぶ~6年生の茶の湯体験~】20190620(木)
本日は、先日の「生け花体験」に続き、日本の伝統文化を学ぶことを目的とした、6年生の「茶の湯体験」を実施しました。茶道の歴史、茶の湯の基本(和・敬・静・寂)、実際の所作等を、全クラス1時間ごとに、大変貴重な体験をさせていただきました。
今回の2日間にわたり、ご指導いただいた内容は、日本の良き伝統文化の基本的な知識として理解することはもとより、後世にも残していくべき「日本の良き伝統文化の継承」にもつなげていきたいと思います。
本日、大変お忙しい中ご指導をいただきました須田ふじ子先生をはじめ、講師としてご対応いただきました皆様方、本日は誠にありがとうございました。
【食物への感謝の気持ちを忘れない~5年生の田植え体験~】20190618(火)
本日の午後、5年生による田植え体験が行われました。学校応援団としても、様々なご協力をいただいている野本様の田んぼをお借りしてのこの体験活動ですが、本日は大変熱心に取り組む児童が数多く見受けられました。
子どもたちには、この様な貴重な体験をとおし、食物や生産者への感謝の気持ちを、ぜひ感じ取ってもらいたいものです。
児童引率でご協力いただいた保護者の皆様をはじめ、本日お世話になりましたすべての皆様に、深く感謝申し上げます。子ども達の大変貴重な体験活動へのご協力、誠にありがとうございました。