ブログ

校長室より

令和5年1月10日(火)第3学期始業

本年もよろしくお願いします。

今日から、第3学期が始まり、子どもたちの元気な校が学校に戻ってきました。

各教室では、子どもたちを迎えるメッセージが黒板に書かれていました。

短い、3学期ですが、1年間のまとめにふさわしく充実したものとなるように期待しています。

0

令和4年12月23日(金)第2学期終業式

本日は、第2学期終業式。2か月ほど前には、体育館で集合してできることを期待していましたが、残念ながら、放送での終業式となりました。

保護者の皆様には、度重なる学級閉鎖で、大変ご心配と、ご負担をおかけした2学期となってしまい。この場をお借りし、おわび申し上げます。久しぶりに学級閉鎖の学級はなくなりましたが、全校児童の一割を超える児童が出席停止や欠席の状態で迎える終業式となりました。

昨日の雨から一転しての晴れ間の中、子どもたちが元気に登校してくる姿を見て、3学期のスタートも子どもたちが元気に登校してくれることを願うばかりです。

保護者の皆様、地域の皆様には2学期大変お世話になりました。良い年をお迎えください。そして、3学期もどうぞよろしくお願いします。

0

令和4年12月15日(木)学校応援団 プール周りの整備

プール周りの枯れた雑草を、芝生の管理をしていたたいている皆様が片付けてくださいました。

シートを張っているものの、隙間や突き破って生え、枯れたものをてきぱきと処理していただきました。

お蔭で、気持ちよく、新年が迎えられます。ありがとうございました。

0

令和4年12月7日(水)表彰朝会

全校で、60名近くの児童に表彰状を授与しました。

「ありがとうございます」と言ってもらう子や、しっかりと拍手ができる子も多く素晴らしい態度でした。

自由研究、絵、作文、習字など様々なところで自分の力を発揮していて、うれしく思います。

0

令和4年12月2日(金)150周年記念事業 吹上北中美術部への協力依頼

児童会の話し合いで、150周年キャラクター「はなまるちゃん」を校舎の屋上に描くことになりました。

しっかりした下絵にしたいので、吹上北中の美術部の皆さんに協力をお願いすることとなりました。

今日は、児童会の役員が依頼の為、吹上北中を訪問しました。

玄関には、「下忍小学校のみなさん ようこそ吹上北中学校へ」のウェルカムボードまで用意していただきました。

美術部からは、部長さん、副部長さんが対応してくれました。本校の卒業生とのことです。

児童会役員は、150周年キャラクターに込めた思いや依頼内容について上手に説明していいました。

美術部の皆さんは快く引き受けてくれました。

屋上に大きな「はなまるちゃん」が描かれるのが今から楽しみです。

吹上北中美術部のみなさん、ありがとうございました。そして、よろしくお願いします。

 

 

0

令和4年11月30日(水)全校朝会

12月の全校朝会は放送で行いました。

次の内容を話しました。みんなの気づきと行動で素敵な下忍小になるとよいなと思います。

 

皆さん、元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」

明日から、12月です。2学期も今日を入れて、18日となりました。あとわずかです。2学期に頑張りたいと思ったことは、できそうですか。最後の頑張りを期待しています。

さて、今月のお話です。

二日前に、素晴らしい行動を目にしたので、皆さんにお知らせします。

10月の全校朝会で、私は、次のような話をしました。

「自分たちでどうすればよいのか考えて、行動することで、頭も心も鍛えられます。そして、みんなの学級も下忍小も、もっと良くなっていきます。」という内容です。

 実は、二日前にも、自分たちでどうすればよいか考えて、行動しくれた人がいました。行事で使ったコーンを片付けてくれた3年生です。校庭で行われた花育教室の最後に、周りに並べてあったコーンを体育ハウスまでもっていってくれました。私は、担任の先生に言われたのかなと思っていましたが、実は、自分で考えての行動でした。はじめは一人でしたが、その一人が周りに声をかけ、3,4人で運んでいました。アッというまに、片付いていました。

 この3年生の素晴らしいところはどんなところでしょうか。片付けた行動ももちろん素晴らしいのですが、私は、コーンがあることに気づいて、自分が片付けることを考えたことだと思います。

 同じコーンを見ても、自分のこととして、片付けようと思うか、それともそう思わないかは大きく違います。

  例えば、廊下や校庭にごみが落ちていたとしましょう。ごみが落ちていることに、多くの人が気が付くと思います。大切なのは、そのあとです。気が付いても、自分との関係や周りの人のことを考えなければ、拾ってゴミ箱に捨てようとは思わないでしょう。

 「気づいて」、どうすれば、自分もみんなも気持ちがいいのか「考え」ることができたこと、そして、「実行できたこと」が素晴らしいのだと思います。

  自分もみんなもきもちいいために、少しの「気づき」と「考えで」できることは、ほかにもたくさんありそうですね。どんなことがあるか振り返ってみてください。

 今回の3年生のように、「気づいて」「考えて」「実行する」ことが、広がってくるともっと素晴らしい下忍小になると思います。期待しています。

0

令和4年11月29日(火)4年生 手話体験

総合的な学習の時間の授業として、講師の方をお招きし、手話体験を行いました。

聴覚障がい者の生活の様子をDVDで見たり、自分の名前を手話で表現したりしました。

聴覚障がいへの理解が深まることを期待しています。

講師の皆様ありがとうございました。

 

 

0

令和4年11月22日(火)4年生 車いす体験

4年生が障がい者支援を行っている地域のNPO法人さんの協力いただきながら、車いす体験を行いました。

3人一組となっての体験でした。車いすの操作を通して、相手のことを考えて行動することで、

みんなが過ごしやすい世の中になるということを体験的に学んででくれればいいなと思います。

貴重な機会を与えていただいた、NPO法人の皆様に感謝申し上げます。

 

0

令和4年11月16日(水)表彰朝会 陸上競技大会表彰

先月の陸上競技大会の入賞者に賞状を授与しました。

代表として5年生には体育館に入ってもらい、他の学年はリモートで中継しました。

11名の入賞ということで、素晴らしい活躍でした。

私からは、次のような話をしました。

おはようございます。

さきほど、先日行われた陸上競技大会で入賞した皆さんに賞状を渡しました。入賞した皆さんおめでとう。大会の本番で練習の成果を出すことは、決して、簡単なことではありません。その中で、昨日までの自分を超え、入賞したことは価値あることだと思います。

 そして、入賞とならなかったみなさん。皆さんが練習し当日に向けて努力をしたことも、価値あることです。しかしながら、努力したことが、入賞という形になってあらわれることばかりではありません。

 私自身、小学校6年生で地元の陸上大会で100m走に出場しました。当時は夏休みも朝早くから学校に集まって練習をし、何度も何度走りました。当日は全力で走りましたが、決勝に残ることはできませんでした。決勝に残った人とのタイム差は、0.1秒でした。

非常に悔しかったことを昨日のことのように覚えています。

 しかし、この時の経験は、入賞という形にはなりませんでしたが、努力をすることで新しい自分に出会えた、貴重な経験です。

「努力しても目標に届くかどうかはわからない。しかし、努力しなければ目標に届くことはないのです。」

ぜひ、今回の経験をこれからの生活に生かすことを期待しています。

そして、陸上練習を支えてくれたおうちの人、先生方に感謝の気持ちをしっかりともってほしいと思います。

 1年生から5年生の皆さん。6年生に力を与えてくれてありがとう。6年生が立派な成績を収めたのは皆さんが応援してくれたおかげです。

そして、5年生。代表として体育館で6年生の姿を見てもらいました。来年は、あなたたちの番です。ぜひ一人一人が活躍することを今から期待しています。

 素晴らしい活躍を見せた、6年生、そして、応援を頑張った1年生~5年生皆さんで一人一人に拍手を送りましょう。

 素晴らしい時間になりました。以上で話を終わりにします。

 

 

0

令和4年11月10日(木)芝ボランティアの皆様に感謝

本校は、校庭の南側が芝生化されています。芝は、少しずつ芝生化されていないグランドにも伸びてきています。

グランドの走りやすさの確保を兼ねて、芝ボランティアの皆様と環境美化の方が伸びた芝を刈ってくださいました。

半日の作業で芝のエッジが大変きれいに見えるようになりました。暑い中、ありがとうございました。

0

令和4年11月8日(火)みんな見たかな 皆既月食

皆さんは、皆既月食をご覧になりましたか。

徐々にかけてきて、やがて赤銅色の月が見えました。

周囲の星も、よく見えるようになりました。

久しぶりに夜空を見上げながら、

担任をしていたころに子どもたちと「星空観察会」をしたことを思い出しました。

下忍小の子どもたちも今日の皆既月食を見ているといいなあ。

0

令和4年11月7日(月)1年生 セカンドブック贈呈式

鴻巣市の事業として行っている、セカンドブックを1年生の各クラス代表児童に贈呈する式を行いました。

生まれたときに送る本をファーストブックとして、小学校1年生に送る本を、セカンドブックと呼びます。

セカンドブックは、保護者の方と子どもたちが選んだ本となります。

読書の秋でもありますし、セカンドブックをきっかけに、たくさんの本に親しんでくれればと思います。

0

令和4年11月4日(金)鴻巣市教育研究実践発表大会

令和3年度、4年度と本校は、鴻巣市教育委員会、鴻巣市教育研究会の委嘱を受け、国語科の研究を進めてきました。

11月4日には、同様に委嘱を受けた市内の3校と共に、それぞれの学校で研究のまとめとしての発表を行いました。

当日は、多くの市内の教職員の皆様にご参加いただきありがとうございました。

また、開催に当たり保護者の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

オンラインでのご参加の方は、音声が聞こえずらいなどの不具合があり申し訳ござませんでした。

今後への課題とさせていただきます。

0

令和4年11月1日(火)5年生 花育

県の花育事業の協力をいただきながら、5年生が校庭の花壇やプランターなどに花植えを行いました。

ビオラなどで、学校の花壇が華やかになりました。

ご協力をいただいた皆様、5年生の皆さんありがとうございました。

0

令和4年10月27日(木)6年生 社会科

6年生の社会科、豊臣秀吉と織田信長について調べる学習です。

QRコードを読み込んで、今日の学習のめあてを各自アンケートフォームで教師に送信します。

そのあと個人や協力して調べていました。子どもたちの学習端末を生かしながらの授業展開でした。

0

令和4年10月26日(水)4年 音楽 市内音楽会に向けての練習

音楽室で市内音楽会に向けての練習をしていました。

ちょうど、歌い終わったところでしたが、聴かせてくれました。

「君をのせて」の合唱です。伴奏も上手で、合唱の声もきれいな声でした。

音楽会当日まで、よりよい合唱になるように気持ちを合わせて、練習を頑張ってほしいです。

0

令和4年10月20日(木)下忍小読書月間

10月17日(月)~11月11日(金)は下忍小読書月間です。

ボランティアさんや子どもたちの創意工夫により、図書室の入り口や室内が季節感のある飾りとなっています。

新刊本コーナーも充実しています。

読書月間中は、図書室の本も2冊までの貸し出しとなっていますので、たくさんの子どもたちが本に親しんでくれればと思います。

0

令和4年10月18日(火)陸上競技大会 壮行会

明日の陸上競技大会に向けて、5年生を中心に壮行会が行われました。

1~4年生は教室からリモートで参加しました。

 

私からは、次のような話をしました。

おはようございます。

1年生から5年生の皆さん。6年生に力を与えてくれたありがとう。素晴らしい応援でした。特に5年生。中心となって頑張っていました。立派なリーダーぶりでした。明日は、1年生から5年生の皆さんは会場に行くことはできませんが、心の中で6年生を応援してください。

 さて、6年生の皆さん。いよいよ、明日です。球技大会と違って、陸上大会は個人戦です。当日、隣に並んだ人が自分より強そうに見えることもあるでしょう。弱気になってしまうことがあるかもしれません。

しかし、その気持ちはみんな同じです。大事なことは、自分を信じてベストを尽くすことです。

「昨日までの自分を超える」この一点につきます。

 

陸上大会は、個人戦といいました。しかしながら、皆さんには会場で応援する仲間がいます。学校で応援してくれる1~5年生がいます。家族も、そして先生方も応援しています。

 苦しいときこと、気持ちで負けない。「昨日までの自分を超える」それが、何より大切です。

 6年生の皆さんの健闘を心から願っています。頑張ってください。

0

令和4年10月11日(火) 150周年記念キャラクター発表

児童会を中心に、150周年記念キャラクターを募集しました。

応募された中から選ばれたのが、「はなまるちゃん」です。

児童会長から説明と、作者からキャラクターに込めた思いをリモートで発表してもらいました。

下忍小の子どもたちに、長く愛されるキャラクターであってほしいなと思います。

 

0

令和4年10月5日(水)フッ化物洗口 開始

今月から鴻巣市の事業として希望者にフッ化物洗口を始めました。

本校では、まずは、6年生で実施してみました。

洗口液をコップに注いで、1分間うがいをします。

継続して行い、強くて健康な歯になることを期待しています。

0

令和4年10月4日(火)2年生校外学習

秋晴れの下、2年生が校外学習に出発しました。

「どこに行くの?」「森林公園です。」

「何しに行くの?」「お弁当を食べに行きます。」「それだじゃないよ。クラフトをしに行くんだよ。」

などとと、出発前に楽しいやり取りをしました。

ニコニコ笑顔でバスに乗り込みました。

0

令和4年10月3日(月)陸上競技大会壮行会練習

10月19日(水)に開催される市内陸上競技大会に向けて、6年生は練習に取り組んでいます。

その6年生を応援しようと、5年生を中心に壮行会を開催します。

今日は、休み時間を使って、5年生が応援の練習をしていました。

壮行会当日は、5年生を中心に子どもたちの心が一つになって、6年生に力を与えらることを期待しています。

0

令和4年9月30日(金)3年生 校外学習

秋晴れの良い天気の中、3年生が校外学習に出発しました。

「いってらっしゃい」の声に、元気に「いってきます」と返してくれました。

普段、目にすることの少ない社会を支えている仕事を見学して学習に役立ててくれればと思います。

0

令和4年9月15日(木)6年生自習監督

出張者等が複数いたため、6年生の自習監督に入りました。

課題は、英語テストなどです。

さすがは、6年生。自習、帰りの会までスムーズに自分たちで進めていました。

子どもの成長を感じる時間となりました。

 

 

 

 

 

0

令和4年9月7日(水)MEXCBT(メクビット)接続テスト

国や県の学力・学習状況調査について、紙で答えていたものが今後、諸外国と同様にコンピュータ上で回答する方式に変わっていく予定です。

それを見越して、学習者用端末から接続がスムーズに行えるか、子どもたちは操作が指示通りに行えるかのテストを4年生以上で行いました。

集中して、取り組んでおり、また、思った以上に操作に慣れているようでした。

0

令和4年8月31日(水)150周年に向けて 計画委員会の話し合い

来年度の150周年に向けて、子どもたちのアイディアを形にするために、

計画委員会て話し合いを進めています。

大まかな方向の話を担当から行い、子どもたちがどんなふうに進めるか話し合いました。

どんなものが形になってくるのか、今から楽しみです。

0

令和4年8月30日(火)不審者対応訓練

学校に不審者が侵入した想定で、児童下校後に対応訓練を教職員で実施しました。

鴻巣警察署の方に犯人役をご協力いただき、緊急通報も含めた訓練となりました。

訓練後は、体育館で鴻巣警察署の方にさすまたの使い方や対応の仕方など教えていただきました。

訓練の結果、早速、マニュアルを見直したりして、万が一の時に備えていきます。

鴻巣警察署の皆様には、ご協力ありがとうございました。

0

令和4年8月30日(火)安全朝会

不審者(危害を加えようとしている知らない人)に出会ったとき、どうしたらよいかを学びました。

「自分の命は自分で守る」ことを基本に、「い・か・の・お・す・し」を確認しました。

0

令和4年8月10日(水)元 畑の草刈り

暑い日でしたが、あまりに伸びてしまったので、草刈りをしました。

熱中症に注意し、こまめに水分補給しながら、1時間半ほど、三角ホーという、長い柄のついた三角鎌で刈りました。

刈ったところは、きれいになりましたが奥の残り半分の草が目立ちます。

あまりに暑さくなってきたので日を改めて刈ることにしました。

0

令和4年8月5日(金)子どもたちは夏休みですが

子どもたちは夏休みですが、教職員は子どもたち同様の長い休みがあるわけではありません。

以前は、近所の人などに「先生は夏休みがあっていいねぇ」などと言われたものですが…。

とは言え、教職員にとって貴重な時期であることは違いありません。

今日も、様々な研修が企画されていて、参加するものもたくさんいます。

 

何かのきっかけになればということで、職員室に自分の読んだ本を置いて、

教職員向けの図書コーナーをささやかに設置してみました。

教員が本を読まなくなったといわれて久しいですが、

手に取ってくれている教職員もいてうれしい気持ちになります。

二学期にむけて、「充電」のきっかけになればと思います。

 

 

0

令和4年8月1日(月)国語研究 講演会

本校では、令和3,4年度と国語の研究に取り組んでいます。

本日は、埼玉大学教育学部附属小学校の国語担当の先生を指導者にお招きし、講演会を実施しました。

途中、4年生の教材の「ごんぎつね」について、教員間で議論し考えをまとめる場面もありました。

明日から、どんな授業が作れるか楽しみになるような講演会でした。

指導者の先生からは、「とても真剣に読んで取り組んでいただいた」とお褒めの言葉を頂戴しました。

 

子どもたちの指導に生かしていけるように、頑張っていきます。

0

令和4年8月1日(月)校務支援システム視察

県内他市から教育委員会関係者等が、本市の校務支援システムの視察に来ていただきました。

1時間半ほど説明させていただき、その後質問を受けました。

本市の誇るシステムですので、良さが伝わるように説明させていただきました

 

0

令和4年7月28日(木)PTAカーテン洗濯の協力

教室のカーテンをPTAの学年部の皆さんが手分けして、コインランドリー等で洗ってくださいました。

写真は、袋に入った大量のカーテンです。

戻ってきたカーテンは、教職員でつけ直しました。

2学期から、子どもたちも気持ちよく過ごせます。ありがとうございました。

0

令和4年7月28日(木)人権教育研修

午前中は、鴻巣市教育委員会学校支援課から指導者をお招きして、人権教育研修会を実施しました。

個別の人権課題について、パソコンを使って調べ、まとめ、発表しあうといった普段の授業さながらの研修でした。

教職員も頭や手をたくさん使い、充実した時間になりました。

0

令和4年7月23日(土)林間学校 帰校

5年生が林間学校から帰ってきました。

こちらの暑さもあり、疲れた様子でしたが、充実感も漂っていました。

 

自分たちが様々な人に支えられて生活していることに気が付く機会となったようです。

様々な経験をこれからの学校生活や、普段の生活に生かしてくれればと思います。

今日は、ゆっくりと休んでください。

 

保護者の皆様には事前の健康管理や準備等様々ご協力ありがとうございました。

0

令和4年7月21日(木)5年年生 林間学校出発

今日から2泊3日の志賀高原での林間学校です。

準備を重ね、いよいよ出発当日となりました。

子どもたちが良い顔で集合できている様子を見てまずは一安心です。

様々な体験を通して、子どもたち自身が成長を感じられる3日間となればと思います。

本日までの準備、早朝からのお弁当作りや見送り等、保護者の皆様、ありがとうございます。

 

本校の職員に交じって、ALTの先生やあのキャラクターも見送りに来てくれました!

 

 

0

令和4年7月20日(水)一学期終業式の朝の教室で

今日は、1学期の最後の日。

子どもたちの成長が見られた68日間でした。

保護者の皆様、地域の皆様のご理解、ご協力に改めて感謝申し上げます。

 

朝、子どもたちの登校前に教室を周っていると、たくさんの教室の黒板に素敵なメッセージが書かれていました。

全て紹介したいところですが、いくつか紹介します。

8月29日(月)の2学期始業式に元気に会える日を待っています。

 

0

令和4年7月15日(金)スマイル学級 なかよし交歓会

近隣の学校と合同で、「なかよし交歓会」を実施しました。

会場までの移動は、路線バスを使い、バス乗車の体験をしました。

自己紹介、じゃんけんリレー、ビンゴ、紙飛行機とばしなどをして、近隣の学校との交流を深めました。

楽しい思い出ができてよかったと思います。

0

令和4年7月12日(火)1年生 ビデオ会議練習

6年生のサポートを受けながら、1年生がTeams(ビデオ会議ソフトウェア)を使って、ビデオ会議の練習をしました。

友達の顔や、担任の顔が映ると楽しそうに、画面に手を振っていました。

練習を重ねて、自分たちでできるようになることを期待しています。

サポートしてくれた6年生には感謝します。ありがとう。

0

令和4年7月12日(火)5年生 林間学校練習

今月21日から、2泊3日で林間学校が計画されています。

校庭では、キャンプファイヤーのフォークダンスの練習をしています。

だんだんと、楽しくなってきたようです。

林間学校が、子どもたちにとって良い思い出と成長の機会になればと願っています。

0

令和4年6月29日(木)2年生・ザリガニ釣り

2年生恒例のザリガニ釣り。厳しい暑さが心配されるため、予定を1時間前倒しし、

釣りをする場所の新幹線高架下に日影が多くできる時間帯に実施することにしました。

活動の時間はたくさんは取れませんでしたが、釣りあげて喜ぶ姿を見ることができました。

釣ったザリガニは、持ち帰らずキャッチ&リリースしました。

0

令和4年6月24日(金)休み時間

 今日の休み時間に校長室に「読書のシール」をもらいに来た児童がいました。本校では、各学年の目標冊数に到達した児童には校長よりシールのプレゼントをしています。より多くの児童が校長室にシールをもらいに来てくれることを願っています。そして読書好きな児童が増えてくれるといいなと思います。

0

令和4年6月23日(木)6年生 生け花

6年生の生け花体験が、今日で最終日でした。

校内に素敵な生け花が飾ってあったので、写真におさめました。

蒸し暑い時期ですが、そこだけさわやかな空気が広がっています。

指導していただいた先生には大変お世話になりました。

0

令和4年6月22日(水)第1回 授業研究会

本校は、令和3、4年度と鴻巣市教育委員会、鴻巣市教育研究会の委嘱を受け、国語科の研究に取り組んでいます、

本日は、今年度の第1回の授業研究会で、3年生、6年生の授業を公開し、職員で参観しその後、協議を行いました。

3,6年生の子どもたちどちらも、よく書き、話し合いも活発に行っていました。

職員も授業後の協議を活発に行っていました。

0

令和4年6月16日(木)学校評議員会・学校評価懇話会の様子

 令和4年度、第1回学校評議員会と学校評価懇話会が開かれました。委員の皆様には校長室にて学校の概要を説明させていただき、子どもたちが一生懸命頑張って授業に取り組んでいる様子を観ていただきました。お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

令和4年6月14日(火)季節感のある図書室掲示

本校の図書室は、図書支援員に加え、ボランティアの方が様々ご協力いただきながら運営しています。

図書室の季節感のある掲示もその一つです。

子どもたちが図書室に来室しやすいよう、本に親しんでもらえるように様々な工夫していただいています。

ありがとうこざいます。

0

令和4年6月9日(木)心肺蘇生法研修

埼玉県央広域消防本部吹上分署から3名の講師の方をお招きし、研修を行いました。

いざというときの、心肺蘇生法やAEDの使用法など、実技を通じてあらためて確認しました。

吹上分署の皆様には、お忙しいところありがとうございました。

 

0

令和4年6月2日(木)1年生 道徳 みんながつかうものやばしょ

公共の場所や物の使い方について、大型モニターの絵を見ながら

「おかしくないかな」という観点で考えを出し合いました。

最後には、公共の場所や物の使い方について、自分の考えをまとめました。

5時間目でしたが、よく考え発表していました。

0

令和4年6月2日(木)プール清掃 5,6年生ありがとう

5.6年生がプール清掃をしてくれました。

プール本体を中心にきれいにしてくれた6年生。

5年生は、プールサイドを中心にきれいにしてくれました。

シャワーの場所もマットをどかすと、泥が堆積していましたが、

短時間で見違えるようにきれいになりました。

5,6年生のおかげでみんなが気持ちよくプールに入れことができます。

5,6年生の働きに感謝します。

 

0

令和4年5月28日(土)運動会へのご協力ありがとうございました。

児童会で作成したスローガン「ゴールまで あきらめず 仲間といっしょに 楽しもう」

にふさわしく、子どもたちが、自分のできることを精いっぱいやっていることか伝わってくる運動会でした。

保護者の皆様には、練習段階からのご協力、そして、暑い中での参観、さらには片付けへの協力、

ありがとうございました。

0

令和4年5月25日(水)運動会練習 5,6年

今週末の運動会に向けて、仕上げの段階に入ってきました。

職員室から見ていて、6年生が初めに集合し座って待ち、

そこに、5年生が合流して座って待っています。

整列の号令をかけなくてもできていたようなので、思わず写真におさめました。

0

令和4年5月20日(金)1年生初めてのパソコンログイン

パソコンの貸与式の後、1年生が初めてのログインを行いました。

6年生が、順番に電源の入れ方、IDやパスワードの入力の仕方を教えます。

6年生が丁寧に、教えてくれました。

 

最後は、1年生がやってみて、確認しました。

パソコンをいろいろ使ってみて、仲良くなってほしいと思います。

 

0

令和4年5月18日(水)体育朝会 球技大会表彰

先日、13日(金)に開催された鴻巣市小学校球技大会の表彰を行いました。

6年生は、体育館で、他の学年はリモートで教室で参加しました。

私からは、①練習を頑張ったこと ②自分の役割を果たしたこと ③一体感を大事にしたこと

が今回の素晴らしい結果につながったことを話しました。

他の学年も、6年生にならい、普段の勉強や運動を頑張るとともに、係活動、掃除など自分の役割を果たし、

目標に向かって力を合わせてほしいと思います。

 

おめでとう、そしてありがとう6年生。これからの活躍も期待しています。

0

令和4年5月13日(金)6年生球技大会

吹上地域の4校がコスモスアリーナふきあげに集い、球技大会を行いました。

本校は、各クラス2チームの6チームが出場しました。

今日を迎えるまでに、放課後や休み時間も使いながら練習を続けてきました。

練習を重ねるにつれ、チームワークも高まってきました。

各チーム2試合ずつ行い、本校は4チームが2勝し優秀賞。

2チームが1勝1敗の敢闘賞でした。

結果も大変素晴らしいものでしたが、ひたむきにボールを追いかける姿。

自分のできることを果たそうとする姿が随所に見られました。

応援席からもシュートが決まると大きな拍手が起こるなど、一体感のある試合が展開されていました。

開閉会式の態度も大変立派でした。

子どもたちの良さと頑張りをたくさん見ることができた半日となりました。

様々な面で、ご理解いただきサポートしていただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

0

令和4年5月11日(水)球技大会壮行会

13日(金)の市内球技大会に出場する6年生を応援するための壮行会が開かれました。

5年生のリードの元、1~4年生は教室から、全校が一丸となっての応援でした。

6年生からも力強い決意の言葉が述べられました。

6年生の健闘を期待しています。

0

令和4年5月10日(火)5年生 壮行会練習

球技大会壮行会に向けて、5年生が応援の練習をしていました。

6年生を送り出す側ですので、5年生が全校をリードします。

しっかりした練習の様子に感心しました。

練習の様子を、他の学年も見ていました。

5年生のリードで全校の心を一つに、6年生を送り出せることを期待しています。

0

令和4年5月2日(月)絵を寄贈していただきました

西側階段には、平成2年の卒業制作が掲示してありました。

30年以上の年月を経ているため、真っ黒になってしまい。作品自体も見えずらい状態となっていました。

何とかしたいなあ、と考えていたところ、本校職員の仲介により、鴻巣市内で長く特別支援教育に携われた、

寺内雅之先生から絵を寄贈していただけることとなりました。

先月、設置した絵のタイトルは「朝」樹齢1100年の臥龍桜を描いたものです。

先生は「子どもたちに見てもらえたら」ということで寄贈してくださいました。

立派なものをありがとうございました。

なお、平成2年の卒業制作は、図工準備室で保管しています。

0

令和4年4月26日(火)入学を祝う会

校庭で、入学を祝う会を行いました。

5年生の花のアーチの下を、6年生が1年生を気遣って入場してくる姿。

2年生から1年生へのペンダントのプレゼントわたし。

1年生のしっかりした、お礼の言葉。

全校が、温かい気持ちに包まれました。

素敵な会を、計画、運営してくれた計画委員。

これからも、下忍小学校を引っ張っていくことを期待しています。

0

令和4年4月25日(月)歩道橋補修工事 完了

 

先週の水曜日から始まった、補修工事が終わりました。

歩道橋の3か所の階段、全てのステップ部分や踊り場が

新たにアスファルトで舗装され、滑りにくくなり、

大変歩きやすくなりました。

関係部署の迅速な対応に、感謝申し上げます。

 

0

令和4年4月20日(水)歩道橋補修工事

子どもたちが登下校する鎌塚歩道橋のステップ部分について、

関係部署に現況確認を先週お願いしたところ、

本日から、補修工事を行っていただくことになりました。

工事によって、登下校の安全性が高まってくれればと期待しています。

関係部署の迅速な対応に、感謝申し上げます。

(登下校での通行に支障の無いように、工事してくださるそうです。)

 

 

0

令和4年4月20日(水)音楽朝会

各教室で、リモートで歌い方のポイントを学びました。

最後は、校歌について1,2,3番の歌詞の間違いやすいところの説明がありました。

コロナの関係で、教室ではなかなか歌えなかった、校歌も久しぶりに聞こえてきました。

0