カテゴリ:校長室より
令和4年11月30日(水)全校朝会
12月の全校朝会は放送で行いました。
次の内容を話しました。みんなの気づきと行動で素敵な下忍小になるとよいなと思います。
皆さん、元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」
明日から、12月です。2学期も今日を入れて、18日となりました。あとわずかです。2学期に頑張りたいと思ったことは、できそうですか。最後の頑張りを期待しています。
さて、今月のお話です。
二日前に、素晴らしい行動を目にしたので、皆さんにお知らせします。
10月の全校朝会で、私は、次のような話をしました。
「自分たちでどうすればよいのか考えて、行動することで、頭も心も鍛えられます。そして、みんなの学級も下忍小も、もっと良くなっていきます。」という内容です。
実は、二日前にも、自分たちでどうすればよいか考えて、行動しくれた人がいました。行事で使ったコーンを片付けてくれた3年生です。校庭で行われた花育教室の最後に、周りに並べてあったコーンを体育ハウスまでもっていってくれました。私は、担任の先生に言われたのかなと思っていましたが、実は、自分で考えての行動でした。はじめは一人でしたが、その一人が周りに声をかけ、3,4人で運んでいました。アッというまに、片付いていました。
この3年生の素晴らしいところはどんなところでしょうか。片付けた行動ももちろん素晴らしいのですが、私は、コーンがあることに気づいて、自分が片付けることを考えたことだと思います。
同じコーンを見ても、自分のこととして、片付けようと思うか、それともそう思わないかは大きく違います。
例えば、廊下や校庭にごみが落ちていたとしましょう。ごみが落ちていることに、多くの人が気が付くと思います。大切なのは、そのあとです。気が付いても、自分との関係や周りの人のことを考えなければ、拾ってゴミ箱に捨てようとは思わないでしょう。
「気づいて」、どうすれば、自分もみんなも気持ちがいいのか「考え」ることができたこと、そして、「実行できたこと」が素晴らしいのだと思います。
自分もみんなもきもちいいために、少しの「気づき」と「考えで」できることは、ほかにもたくさんありそうですね。どんなことがあるか振り返ってみてください。
今回の3年生のように、「気づいて」「考えて」「実行する」ことが、広がってくるともっと素晴らしい下忍小になると思います。期待しています。
令和4年11月29日(火)4年生 手話体験
総合的な学習の時間の授業として、講師の方をお招きし、手話体験を行いました。
聴覚障がい者の生活の様子をDVDで見たり、自分の名前を手話で表現したりしました。
聴覚障がいへの理解が深まることを期待しています。
講師の皆様ありがとうございました。
令和4年11月22日(火)4年生 車いす体験
4年生が障がい者支援を行っている地域のNPO法人さんの協力いただきながら、車いす体験を行いました。
3人一組となっての体験でした。車いすの操作を通して、相手のことを考えて行動することで、
みんなが過ごしやすい世の中になるということを体験的に学んででくれればいいなと思います。
貴重な機会を与えていただいた、NPO法人の皆様に感謝申し上げます。
令和4年11月21日(月)下忍地区寿会 花植え
下忍地区の寿会の皆様にご協力いただき、パンジーなどの花苗を植えていただきました。
花壇やプランターなど学校が一段と明るく、華やかになりました。
寿会の皆様に感謝申し上げます。
令和4年11月16日(水)表彰朝会 陸上競技大会表彰
先月の陸上競技大会の入賞者に賞状を授与しました。
代表として5年生には体育館に入ってもらい、他の学年はリモートで中継しました。
11名の入賞ということで、素晴らしい活躍でした。
私からは、次のような話をしました。
おはようございます。
さきほど、先日行われた陸上競技大会で入賞した皆さんに賞状を渡しました。入賞した皆さんおめでとう。大会の本番で練習の成果を出すことは、決して、簡単なことではありません。その中で、昨日までの自分を超え、入賞したことは価値あることだと思います。
そして、入賞とならなかったみなさん。皆さんが練習し当日に向けて努力をしたことも、価値あることです。しかしながら、努力したことが、入賞という形になってあらわれることばかりではありません。
私自身、小学校6年生で地元の陸上大会で100m走に出場しました。当時は夏休みも朝早くから学校に集まって練習をし、何度も何度走りました。当日は全力で走りましたが、決勝に残ることはできませんでした。決勝に残った人とのタイム差は、0.1秒でした。
非常に悔しかったことを昨日のことのように覚えています。
しかし、この時の経験は、入賞という形にはなりませんでしたが、努力をすることで新しい自分に出会えた、貴重な経験です。
「努力しても目標に届くかどうかはわからない。しかし、努力しなければ目標に届くことはないのです。」
ぜひ、今回の経験をこれからの生活に生かすことを期待しています。
そして、陸上練習を支えてくれたおうちの人、先生方に感謝の気持ちをしっかりともってほしいと思います。
1年生から5年生の皆さん。6年生に力を与えてくれてありがとう。6年生が立派な成績を収めたのは皆さんが応援してくれたおかげです。
そして、5年生。代表として体育館で6年生の姿を見てもらいました。来年は、あなたたちの番です。ぜひ一人一人が活躍することを今から期待しています。
素晴らしい活躍を見せた、6年生、そして、応援を頑張った1年生~5年生皆さんで一人一人に拍手を送りましょう。
素晴らしい時間になりました。以上で話を終わりにします。