ブログ

カテゴリ:校長室より

令和5年12月6日(水)自分の目標に向けて力走 6年生 

雲一つない空のもと6年生が5分間走の記録会を実施しました。

それぞれの目標に向けて、最後まで力を抜くことなく走る姿に感心させられました。

特に、最後の1分の声に反応するかのように、苦しい中でもスピードを上げ記録を伸ばそうとする姿には見ている私も胸が熱くなりました。

卒業まであと3か月余りとなりましたが、子どもたちの成長を感じる時間となりました。

6年生の皆さん、力走、そして感動の走りをありがとう。

0

令和5年11月29日(水)全校朝会、12月の生活目標

12月に向けての全校朝会を行いました。

子どもたちは静かに入場し、先頭の児童がハンドサインで指示をしていました。

話を聴く態度も、よく目を見て聞いており子どもたちの成長を感じました。

合わせて、12月の生活目標「心をみがくそうじをしよう」について担当から話をしました。

 

朝会では以下の話をしました。

皆さん、元気よくあいさつをしましょう。「おはようございます。」

今週金曜日から、12月です。2学期も今日を入れて、18日となりました。あとわずかです。2学期に頑張りたいと思ったことは、できそうですか。最後の頑張りを期待しています。

さて、今月のお話です。

みなさんの学級では、「学級会」をやっていることと思います。様々なことを話し合いますが、ときには自分の考えと

友達の考えが合わないこともありませんか?

そういうときにはどうしてますか?自分の考えを言わずに我慢していますか?

話し合いのとき、なかなか意見がまとまらないときもあります。それは、なぜでしょうか?

それは、それぞれの考えが違うからです。違う考えをもって人と「仲良くする」ということも実は簡単ではありません。

ここで、大事なことは、自分以外の人を自分と同じように大切にするということです。

誰だって、自分のことを中心に考えてしまいがちです。ときには、考えが違う人を無視したり、言葉で傷つけたりすることもあるかもしれません。

でもそれでいいのでしょうか?人は自分の力だけで生きていけるのでしょうか?

人は一人では生きられません。学校は、「仲良く」したり「話し合いで折り合い」を付けることの難しさを知り、どうしたら周りの人たちと仲良くできるのかを練習する場所です。

皆さんは、友達とかかわりながら学校で自分以外の人も自分と同じように大切にするということを学んでいるのです。 

一人一人が自分の気持ちばかりでなく、「相手の気持ちはどうかな?」と考え、協力したり、少し我慢したりすることで、より良いかかわり方の一歩となります。一人一人が相手の気持ちを考えることを心がけることで、よりよい学級、下忍小学校になっていくと思います。

以上で今月のお話を終わりにします。

0

令和5年11月27日(月)1年生 春の準備

1年生が校庭で、春の準備として、チューリップの球根とビオラの苗を植えていました。

球根を見たことがない子も、三分の一ぐらいいました。

土の袋をはさみで切ったり、土を鉢にいれたり様々なことができるようになっています。

卒業式や入学式に彩をそえてくれることと思います。

0

令和5年11月20日(月)地域の方による花植え

地域の方のご協力により、正門周辺の花壇にパンジーなどの植え替えを実施しました。

また、1年生の教室前の花壇には、チューリップの球根を植えました。

春に色とりどりのチューリップを咲かせてくれることと思います。

地域の皆様ありがとうございました。

0

令和5年11月17日(金)修学旅行第2日目⑥ 到着式

2日間の修学旅行を終え、学校に到着しました。

帰路の渋滞もあり、到着が遅くなりましたが、たくさんの保護者、家族の皆様や教職員に迎えられての到着となりました。

最後まで、まとまりを見せて、パワフルだった6年生。考えて動くこと体現するところを数多く目にすることができました。

卒業までの4か月余りも、下忍小のリーダーとして活躍してくることと期待しています。

ご協力をいただいた保護者の皆様、ありがとうございましした。

0

令和5年11月17日(金)修学旅行第2日目② 朝食、外の様子

予定通り朝食となりました。子どもたちも元気で、よく食べていました。

食後の担任の話も、しっかりと聞いて集大成の旅行にふさわしい態度でした。

雨はさほど強くはありませんが降っている状況です。

ホテルの出発時刻を調整しながら、2日目の行程をスタートしていきます。

0

令和5年11月16日(木)修学旅行第1日目① 出発式、バス中の様子

修学旅行が始まりました。実行委員の進行により、出発式がスムーズに行われました。

子どもたちもよく話を聴いていました。

保護者の皆様には、早朝よりありがとうございました。

バスの中では、久しぶりにバスレクを行っています。さすがは6年生協力しながら順調に進めています。

0

令和5年11月6日(月)校内音楽会準備

明日、久しぶりに開催される校内音楽会の準備として、6年生が会場の椅子を並べてくれました。

練習を終えた4年生も急遽、手伝ってくれました。椅子を拭いて、仕上げる6年生さすがです。

6年生、4年生どうもありがとう。

保護者の皆様、明日はお待ちしています。

0

令和5年9月22日(金)150周年記念クリアファイルを配布します

6月に撮影した、航空写真がプリントされた、創立150周年記念のクリアファイルが出来上がりました。

校舎の上には、吹上北中学校の美術部の皆さんと昨年度の卒業生が制作した、150周年記念キャラクター「はなまるちゃん」なども描かれており、航空写真にも映っています。

在校生、昨年度の卒業生、吹上北中の美術部の皆さんなどに配布します。

記念として、大切に使ってくれると嬉しいです。

0

令和5年9月15日(金)計画委員会が「のすっ子宣言」のポスターを作りました

計画委員会のメンバーが「お願いがあります」と、たずねてきました。

「のすっ子宣言」を下忍小のみんなに意識してほしいので、自分たちで描いたポスターを張りたいとのことでした。

「子どもが考え、動く」を基本方針の柱の一つにしていますが計画委員が発案し、行動にうつしたことを大変うれしく思います。

計画委員の思いを下忍小の子どもたちが受け止めていってくれることを期待したいと思います。

0

令和5年9月12日(火)図工室の机といすが新しくなりました

図工室の机は、学校で厚い合板をはって使っていましたが、一部が新しくなりました。

椅子も使い込んだものでしたが、新しいものになりました。

図工室に入ると、木の良い香りがします。

今の子どもたちも、そして未来の子どもたちのためにも大切に使ってくれればと思います。

0

令和5年9月6日(水)夕方の空に二重の虹

校長室からふと窓の外に目をやると、校庭の向こうに大きな虹がかかっていました。

近づいてみると、外側にうっすらと虹が。虹が二重になっていました。(画像では見えずらいかもしれません)

子どもたちもどこかで見ているといいな。

そして、明日もよいことがあるといいなと思います。

0

令和5年8月30日(水)不審者対応訓練

子どもたちの下校後、鴻巣警察署の署員の方にご協力をいただき、職員による不審者対応訓練を実施しました。

不審者の侵入を想定し、その後の対応についてさすまた等を用いて、また緊急通報するなどの実践的な訓練となりました。

最後に、不審者への対応、さすまたの使い方などを改めてご指導いただきました。

より安心、安全な学校に向けての機会となったと思います。

ご協力いただいた、鴻巣警察署の皆様ありがとうございました。

 

0

令和5年8月29日(火)2学期始業前の教室

長い夏休み明け。子どもたちを迎える教室は、静まり返っていましたが、黒板には担任の思い思いのメッセージがありました。一部を紹介します。子どもたちが、2学期も元気でがんばろうという気持ちになってくれればうれしいです。

 

0

令和5年7月25日(火)PTAカーテン洗い

PTAの事業の一環で、保護者の方に各教室等のカーテン洗いを実施していただきました。

コインランドリーで洗濯してきていただいたものを職員で協力して取り付けました。

きれいになったカーテンで、気持ちよく学校生活がおくれます。ありがとうございました。

0

令和5年7月24日(月)民生委員・児童委員との連絡会

本校学区の民生委員・児童委員の皆様にお集まりいただき、本校の概要や学校の状況、地域の状況等を情報交換する会が開催されました。子どもたちのより良い成長に向けて、学校と地域が連携する機会となりました。

暑い中、ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

0

令和5年7月20日(木)令和5年度第1学期終業式

終業式は、長時間になることや暑さを考慮して、各教室でのリモート実施としました。

69日間の1学期、保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

夏休みが始まります。子どもたちには「自分の夏休み」を計画的に有意義にと話をしました。

ぜひ、充実した夏休みを過ごし、2学期のスタートには元気な顔が見られるとよいなと思います。

0

令和5年7月5日(水)スマイル学級 なかよし交歓会

吹上地区の小学校3校の特別支援学級の子どもたちが互いの交流を目的になかよし交歓会を実施しました。

会場となった、吹上生涯学習センターのホールで、自己紹介やじゃんけんリレー、じゃんけん列車などで交流を深めました。

今回は、吹上小学校の子どもたちは急遽リモートでの自己紹介のみの参加となりました。お別れの時は、みんなで手を振り合いました。

次回は、3校で交流できることを楽しみにしています。

 

0

令和5年6月27日(火)学校応援団連絡会議

学校応援団の皆様にお集まりいただき、本年度の活動について確認をさせていただきました。

本校は、芝生の管理、樹木の選定、図書室の環境整備、読み聞かせ、図工ののこぎりを使用する際や、家庭科のミシンを使用する際の学習支援、登下校の見守りなど様々に地域の皆様のお力添えをいただいております。

ご協力に感謝申しあげるとともに、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0

令和5年6月19日(月)西昇降口のスノコを新しくしました

長い間、使っていて、いたるところに補修の跡があった西昇降口のスノコ。

一部は、ぼろぼろになってしまったところもあったので、思い切って、全面的に張り替えてみました。

とてもすっきりと、きれいになりました。

以下は、以前の状態です。

 

 

0

令和5年6月9日(金)ICT学習サービス活用状況視察

鴻巣市が導入した、ICT学習サービスの活用状況を知るために、開発元の担当者と鴻巣市教育委員会教育長が視察されました。

1~3年生の子どもたちが、児童用のパソコンで取り組んでいる様子をみていただきました。

子どもたちが集中して、また、チケットやメダルが手に入るので、楽しみながら取り組んでいる様子を見ていただきました。

0

令和5年6月5日(月)ICT学習教材の研修

鴻巣市で小学校1年生から3年生を対象に導入された、学習教材の使い方について、講習会を実施しました。

この教材は、学習者用端末を使って、最初にチェックテストで子ども一人一人の特性を把握し、その結果をもとに個別最適化されたレッスンを自動で提案するものです。

途中、子どもたちが使う教材にデモ用のアカウントで取り組んでみました。

間違えると、ヒントも出てきて、慣れてくると取り組みやすそうです。

今週、子どもたちも使い始めます。学習がもっと楽しくなってくれればと期待しています。

0

令和5年6月2日(金)心肺蘇生法講習会

埼玉県央広域消防本部吹上分署の皆様にご指導いただき、心肺蘇生法講習会を実施しました。

胸骨圧迫とAEDの使用について、人形を使い様々な状況を想定しながら行いました。

つかわなくて済むことが何よりですが、万が一の時には命を救うために研修で学んだことを生かしていきます。

ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

0

令和5年5月27日(土)運動会の朝

良い天気に恵まれた運動会の朝です。

職員も、早朝より手分けして準備をすすめています。

子どもたちの笑顔があふれる運動会になることを期待しています。

久しぶりの参観制限のない運動会です。ぜひ多くの皆様のご来校をお待ちしております。

0

令和5年5月11日(木)ふれあい応援隊のみなさま 本年度もありがとうございます。

毎年、5月tから10月の毎週木曜日の午後は、校庭の芝生の世話を地域の方がしてくださっています。

本校の芝は、応援隊の皆様のおかけで、子どもたちが活動しやすいように維持されています。

今年度の活動の初めにあたり、あいさつさせていただきました。

暑い日の作業もありますが、安全に注意して作業を進めていただければと思います。

ふれあい応援隊のみなさま 本年度もありがとうございます。

 

0

令和5年5月10日(水)運動会係打合せ

今年度は、久しぶりに6年生の児童が運動会の係を分担して行います。

今日は、その放送係、誘導係、決勝係の打合せを行いました。

体育館には、決勝係の児童が集まりました。

6年生は、分担されていたのですが、なんと5年生は、自分たちで有志で係をやってくれるとのことです。

今年度は、「子どもが 考え動く教育活動の推進」を掲げていますが、早速うれしい反応でした。

当日は、競技だけでなく係活動でも子どもたちが活躍する姿が見れそうです。

0