カテゴリ:校長室より
令和4年1月28日(金)1年生 体育 とびばこあそび
1年生は体育でとびばこあそびをしています。
跳び箱にとびのってあと、ジャンプしております。
とび終わった後、とんでいる様子を近くで見るなど学習の仕方もよく身についています。
令和4年1月21日(金)おなか元気教室
学校保健委員会は、4年生を対象に、ヤクルトの出前授業として「おなか元気教室」を実施しました。
規則正しい生活の大切さを、おなかの健康の視点からお話しいただきました。
令和4年1月21日(金)なわとびタイム
すっきりとした、青空のもと、3学期初めてのなわとびタイム。
音楽に合わせて運動します。
2学期のときより上手になった気がします。
令和4年1月20日(木)国語授業研究会
本校では、国語の研究に取り組んでいます。
その一環として、1年生と4年生で授業を公開し、その後、協議を行いました。
真剣に考えたり、書いている子どもたちの姿がありました。
令和4年1月18日(火)5年生 体力づくり
体力づくりと運動に親しむために、昼休みにバスケットボールの練習をしています。
互いに声をかけながら、ドリブルやパスなどボールを使った基本的な運動に取り組んでいます。
令和4年1月12日(水)避難訓練
火災を想定した避難訓練を実施しました。
「お・か・し・も・ち」の約束を守り、迅速に避難することができました。
最後に、消防署の方お話を伺いました。
令和4年1月12日(水)安全朝会
本日は、避難訓練が予定されていることから、事前の指導を含めてリモートで安全朝会を実施しました。
子どもたちも真剣に聞き入っていました。
令和4年1月7日(金)3学期が始まります
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
昨日の雪は、校庭も芝生のところがうっすらと白くなるほどでした。
いよいよ、冬休みもあとわずか。子どもたちが登校する前に、主幹がタイヤをきれいに塗ってくれました。
いよいよ、3学期が始まります。
令和3年12月24日(金)第2学期 終了
8月末から始まった2学期も本日で最後となりました。
最後に掃除をして、下校となりました。
保護者、地域の皆様には2学期間、本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
よい年をお迎えください。3学期もよろしくお願いします。
本校家庭科室からの夕焼けです。
令和3年12月23日(木)下忍小善行賞について
先日、下忍小善行賞について匿名のおはがきを頂戴しました。歩道橋で転倒した一年生のことについて、最初に教えてくれた児童にもぜひ善行賞を授与してほしいという内容でした。
まずもって、本校や子どもたちのことに多大なる関心をいただいていることに感謝申し上げます。教えていただいたことで、また一人、下忍小の子どもたちのすばらしさに気づかせていただくことができました。重ねて感謝申し上げます。当該児童には、その行為が素晴らしかったことを改めて伝えました。
今後とも、人のために進んで行動ができる児童を教職員と共に育てていきたいと決意をあらたにしました。どうぞ、今後とも温かく見守っていただけたら幸いです。ありがとうございました。
令和3年12月22日(水)調べる学習コンクール作品展示
夏休み明けに出品した、調べる学習コンクールの作品が帰ってきたので、図書室で展示しています。
一生懸命まとめたのがよくわかる力作です。
令和3年12月21日(火)4年生 音楽 合奏
音楽室から、すてきな響きが聞こえてきました。
「茶色のこびん」の合奏を練習し、みんなで合わせているところでした。
息もぴったり合った合奏でした。
令和3年12月21日(火)2年生 英語にふれよう
What food do you like ? と I like ~ のやりとりの練習をしていました。
じゃんけんをして、勝った方が質問をする、負けた方が答えるというルールです。
ゲーム感覚で楽しんでいました。
令和3年12月20日(月)1年生 6年生 交流会
6年生からの提案で、1年生との交流会を実施しました。
様々な遊びを校庭いっぱいに展開していました。
1年生も6年生も楽しそうでした。
令和3年12月15日(水)1年生 体育 折り返しリレー
校庭で1年生が体育で折り返しリレーをしていました。
寒くても力いっぱい、元気よく走っていました。
令和3年12月15日(水)2年生 大根収穫
9月中旬に種をまいた大根が収穫の時期となりました。
葉のついた大根は見たことがない子も多かったようです。
収穫できて、とてもうれしそうでした。
令和3年12月8日(水)表彰朝会 下忍小善行賞
表彰朝会で、以下の内容を話し、「下忍小善行賞」を授与しました。
おはようございます。
表彰する前に皆さんに紹介したい出来事があったのお話しします。しばらく前に、登校途中に1年生が歩道橋で転んで怪我をしてしまうことがありました。私が、正門のところに行くと、「1年生が転んでけがをしています」とたくさんの人が教えてくれました。駆け付けると、3人の6年生が手当てをしたり励ましたりしていました。怪我の様子を見ると、病院にすぐに行った方がいいと思ったので救急車を呼びました。救急車の隊員が駆け付けると今度は、3人の6年生は転んだ時の様子を詳しく隊員に話をしていました。1年生の子は、病院に運ばれて、治療をしてもらって今は登校しています。
私は、怪我をした子を手当てをし、励ましたり、救急隊員にきちんと説明したりと勇気ある素晴らしい行動だったなと思います。学校教育目標に「思いやりのある子」とありますが、それを表わした行動だったと思います。
あわせて、下忍小学校の皆さんにもこのことを広く知ってもらいたいと思いました。また、これからも多くの皆さんが、3人の6年生のようによい行いをしてもらいたいと思いました。そこで、今回、「下忍小善行賞」という新たな賞を作って表彰することとしました。「善行」とは「よい行い」ということです。ぜひ、多くの皆さんが良い行いをして、学級や学校がもっと良くなるようになると素敵だなと思います。
これからも、「よい行い」をする人が続くことを期待しています。
規程については、トップページからリンクを貼ってあります。保護者の皆様からの推薦も受け付けていますので、表彰に該当する児童がいましたら、お知らせください。
令和3年12月3日(金)4年生図工 つくって、つかって、たのしんで
木材をのこぎりで切って、切った形を釘やボンドで止めて作品を作っていました。
令和3年12月3日(金)学校応援団による環境整備
プールの周囲の雑草や、校庭東側のカイズカイブキの剪定を学校応援団の方がやってくださいました。
見違えるようにきれいになりました。ありがとうございました。
令和3年12月3日(金)なわとびタイム
毎週金曜日の朝は、ランタイムからなわとびタイムになります。
なわとびによって一人一人の距離も取れるので、久しぶりに全校児童が校庭に集まりました。
高学年の子どもたちも「この光景、久しぶり。」と、話していました。