カテゴリ:校長室より
令和4年4月25日(月)歩道橋補修工事 完了
先週の水曜日から始まった、補修工事が終わりました。
歩道橋の3か所の階段、全てのステップ部分や踊り場が
新たにアスファルトで舗装され、滑りにくくなり、
大変歩きやすくなりました。
関係部署の迅速な対応に、感謝申し上げます。
令和4年4月25日(月)3年生 初めての毛筆
初めての毛筆で、「二」を書いていました。
真新しい道具を使って、上手に書けていました。
初めてとは、思えないくらいです。これからが楽しみです。
令和4年4月21日(木)5年生 自習監督
担任不在のため、6時間目に5年生の自習監督に入りました。
算数の復習プリントをする課題でした。
とても落ち着いた態度で、取り組んでいて感心しました。
令和4年4月20日(水)歩道橋補修工事
子どもたちが登下校する鎌塚歩道橋のステップ部分について、
関係部署に現況確認を先週お願いしたところ、
本日から、補修工事を行っていただくことになりました。
工事によって、登下校の安全性が高まってくれればと期待しています。
関係部署の迅速な対応に、感謝申し上げます。
(登下校での通行に支障の無いように、工事してくださるそうです。)
令和4年4月20日(水)音楽朝会
各教室で、リモートで歌い方のポイントを学びました。
最後は、校歌について1,2,3番の歌詞の間違いやすいところの説明がありました。
コロナの関係で、教室ではなかなか歌えなかった、校歌も久しぶりに聞こえてきました。
令和4年4月19日(火)1年生 はじめての完全給食
今日のメニューは、子どもパン、牛乳、ハンバーグのケチャップソース、コーンポテト、アルファベットスープです。
各教室とも、静かによく食べていました。(突然の写真撮影でびっくりしたかもしれません。)
令和4年4月19日(火)1年生 交通安全教室
鴻巣警察。交通指導員、鴻巣市役所の担当課の方のご協力で、
道路の安全な渡り方を勉強しました。
令和4年4月19日(火)全国学力学習状況調査
6年生は、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
学習の成果が発揮されることを期待しています。
令和4年4月18日(月)初めての…
各教室で、さまざまな「初めて」が行われていました。
はじめての給食。初めてのアプリ。初めての習字。
子どもたちは、日々新しいことを獲得しています。
令和4年4月15日(金)離任式
3月で本校を離れたられた先生方が、久しぶりにお見えになりました。
校長室からのリモートでの実施となりましたが、子どもたちからの作文、
そして先生方からの心のこもったメッセージをいただき、とても温かな時間を過ごすことができました。
先生方の今後の活躍を、願っています。
そして、下忍小学校の子どもたちのことも、見守ってください。
令和4年4月14日(木)1年生 遊具遊び
休み時間に、1年生が思い思いの遊具で遊んでいました。
令和4年4月13日(水)体育朝会
朝の活動は、体育朝会です。各教室でスライドを見ながら、
校庭使用のルールを学びました。
聞くときの、姿勢が良い子がたくさんいました。
令和4年4月12日(火)給食開始と新しい教科書で学ぶ
給食が始まりました。黙食での給食ですが、ルールを守りながら食べています。
新しい教科書での勉強も始まりました。
令和4年4月11日(月)一斉下校
今日から1年生も、通学班で登校しました。
下校は一斉下校で下校となります。
令和4年4月8日(金)始業式後の学級活動
風は少し冷たかったですが、新しい友達と、校庭で写真を撮ったり、ゲームをしたりと思い思いに過ごしていました。
令和4年4月8日(金)始業式後の6年生
校庭で行われた始業式。
私からは、「新しい出会いを大切に」と「何事も自分から進んで」という話をしました。
そして、式での6年生と5年生の素晴らしい態度を褒めました。
式の後、早速、6年生がコーンを片付けてくれました。
素敵な6年生。ありがとう。
令和4年4月6日(水)入学式準備
8日(金)の入学式に向けて、入学式の準備を行いました。
80名の新入生の入学を心待ちにしています。
令和4年3月25日(金)令和3年度修了
本日で、令和3年度修了となりました。
保護者、地域の皆様には本校教育活動へのご理解、ご協力、誠にありがとうございました。
令和4年度始業式は、4月8日(金)です。
子どもたちが元気に登校することを楽しみにしています。
令和4年3月23日(水)卒業証書授与式
一年間、最高学年として様々に活躍した6年生が卒業しました。
卒業証書授与式でも、しっかりと目を合わせて証書をもらうなど立派な態度でした。
最後は、担任を先頭に、5年生のアーチと拍手の中を進んでいきました。
6年生のこれからの活躍を期待しています。
令和4年3月18日(金)計画委員のあいさつ
卒業を前に、6年生の計画委員が挨拶に来ました。
あいさつやのすっこ宣言の取組など、本校をよくするためにがっんぱっていました。
中学校でも生徒会での活躍を期待しています。