2学期が始まりました!お子さんの様子はいかがですか? 久しぶりの登校に不安感を感じていたり、生活のリズムの乱れや睡眠不足等により体に不調を感じていたりすることがあるかもしれません。また、中には学業や友人関係等に悩みを抱えていることもあるかもしれません。学校生活に慣れるまでのしばらくの間は、お子さんの様子をよく見てあげてください。 ご家庭でお子さんの気になる様子が見られましたら、まずは話をしっかりと聴き、気持ちを受け止めてあげてください。そして、遠慮なく学校にも相談をしてください。場合によっては、上手に表現できない時や身近な人に話しづらい時もあると思います。その場合は、様々な相談窓口もありますのでご活用ください。特に気になる様子が見られない場合でも、ご家庭でゆっくり話をするなどして、お子さんが安心感をもつことで、心にゆとりが生まれ、人に対して心遣いができたり、思いやりをもって接することができたりすることにつながります。 ご家庭でお子さんの様子を温かく見守っていただきますよう、お願いいたします。 <下忍小>048-548-2300 <相談先>メニューの「困ったときの悩み相談窓口」を参照してください。 |
<随時更新中!>
<主な予定> 8/29~9/12
8/29(金) 第2学期始業式、特別日課3時間、通学班会議、一斉下校 9/ 1(月) 安全朝会、通常日課3時間、シェイクアウト訓練 9/ 2(火) 朝清掃、通常日課3時間 9/ 3(水) 朝清掃、給食開始、発育測定(3・4年)、委員会活動(5・6年) 9/ 4(木) 縦割り清掃、発育測定(5・6年)、芝生メンテナンス ※15:00~芝生使用不可 9/ 5(金) 朝清掃、発育測定(1・2年、スマイル学級) 9/ 8(月) 朝読書・読み聞かせ、全学年5時間授業 9/ 9(火) 朝清掃、6年生社会科見学 9/10(水) 朝清掃、クラブ活動(4・5・6年) 9/11(木) 除草作業、アルミ缶回収日、芝生メンテナンス ※15:00~芝生使用不可 9/12(金) 朝清掃(除草作業予備日)、スクールカウンセラー勤務日
|
<お知らせ>
|
<学校の留守番電話対応>
|