「たくさんの愛💖があふれる下忍小学校」のホームページへようこそ!

お祝いホームページへのアクセス数が50万件を突破しました!いつもご覧いただきありがとうございます!笑う

<お知らせ> 

お知らせ「校長ブログ」更新しました!(7/1・火) ハート

お知らせ「おいしい給食」随時更新中! 給食・食事

お知らせ「教科書展示会」開催のお知らせ 本

      右教科書展示会開催期間一覧

お知らせインターネット及び学習者用端末利用に関する保護者向けリーフレット」のご案内 ノート・レポート

  右ご家庭で気を付けていただきたいこと」文部科学省

  右保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント」内閣府

   ほぼ毎日更新> 

💖 校長ブログ    こちらから 学校

右子どもたちの学校生活の様子を校長のつぶやきとあわせて紹介します!

🍛 おいしい給食 こちらから 給食・食事

右給食の献立を画像で紹介します!

 <主な予定> 6/30~7/4  

6/30(月) 朝読書、読み聞かせ(3・4年・スマイル)、全学年5時間授業、茶道体験(6年)、放課後子ども教室

7/1(火) 朝清掃

7/2(水) 児童集会、委員会活動(5・6年)※今学期最終

7/3(木) 朝清掃、5時間授業、授業参観・懇談会(1・2・3年)、芝生メンテナンス

7/4(金) 朝清掃、5時間授業、授業参観・懇談会(4・5・6年・スマイル)

 <学校への電話連絡> 

 お知らせ 平日17:30~翌日8:00 👉🏻 留守番電話対応

 お知らせ 土曜日、日曜日、祝日   👉🏻 終日留守番電話対応

携帯端末 緊急の連絡は、鴻巣市役所代表(048-541-1321)へお願いします。

新着 💌
 「暑い~!」最近はこの言葉が口癖のようになっている人が多いのではないでしょうか?私はそうです。一日に100回以上は言っていると思います。😅  ここ最近、登校中の子どもたちと毎日のように「子供:校長先生、暑いです~」「私:暑いね~倒れそうだよ😵」と、こんな会話ばかりです。今朝は、通学路に立っている私を気遣い、日傘をさしている女の子が「校長先生も日傘をさした方がいいですよ!」と、愛のある言葉をかけてくれました。その他にも、「校長先生いつもありがとうございます。倒れないでください!」と言ってくれる子も・・・。本校は、本当に優しくて愛のある子が多く、とてもうれしくなります!今日の帰りあたりに日傘でも買いに行こうかな~🙄    
 今朝、カレンダーを見ていた3年生たちに「今日を入れて、あと14日登校すれば夏休みだよ!」と伝えると、「えっ、もうすぐじゃん!」「やったー!」「よっしゃー!」「楽しみだな~」という声が!子どもたちは、みんな夏休みを楽しみにしているようです。もちろん私もですが・・・。  今日から7月。1学期のまとめの時期に入りました。子どもたちには「夏休みの前にしっかりと1学期のまとめをしてね!」と伝えたのですが、会話に夢中で返事はありませんでした・・・トホホ     
 本日、6年生が総合的な学習の時間の授業で「茶道体験」の学習を行いました。前回の授業では、茶道の歴史や茶道の精神、茶道の基本を学び、そして本日は実際に体験!ということで、講師の皆様をお迎えし、あいさつや作法、お菓子やお茶のいただき方を学びました。  本校の家庭科室には、和室があるため、実際にそこでお菓子とお茶をいただきました。子どもたちは、日本の伝統文化、そしておもてなしの心に触れ、授業後には、表情がやや穏やかなになっていました。これからも日本の伝統文化にふれ、豊かな感性を養ってほしいと願っています。 
 本日は、子どもたちが楽しみにしている「読み聞かせ」の日です。各教室を回ると、みんな本の世界に引きこまれ、真剣に聞いていました。読み聞かせは、子どもたちの言語能力や読解力、想像力の発達を促す効果があります。また集中力を養う等の効果もあります。  本日、ボランティアの方々からは、「みんなよく聞いてくれるので、とてもやりやすいし、楽しく読み聞かせを行うことができます。」というお言葉をいただきました。暑い中、子どもたちのためにありがとうございました。
 最近、朝の登校見守りの際、必ずと言ってよいほど子どもたちから「校長先生、今日ってプールに入れますか?」という質問をされます。私が「今日は大丈夫だよ!気持ちいいぞ~!」と答えると、「やったー!」と喜ぶ子もいれば「えーっ?」と残念がる子もいます。子どもたちの中でも、入りたい子と入りたくない子に分かれるようです。  本日は5年・3年・4年生がプールの授業を行いました。私も「今日こそはプールに入るぞ!」と思っていたのですが、朝から来客対応があったことを思い出し、泣く泣く断念!来客対応中、プールから「ワーワーキャ~キャ~!」と子どもたちの声が聞こえてくるたびに「いいな~」と心の中で思っていました。本日のお客様、大変失礼いたしました。